「カワセミさんちの釣りごはん」5巻
釣り漫画が増えてるけど、この作品はアングラー感が強くていいよね。釣りが趣味だった死んだ父親を思いだす。
そしてカワセミちゃんが魚を締めるの好き過ぎて笑う。
【R18】「東京入星管理局」の窓口基先生は成年向けのも描いてるけど、「カニバリズム!」は尖ってて大好き。内容は直球なそのタイトルで察して。
FANZAの販売ページ https://t.co/wgU8KUDAvQ
僕の推し漫画「瞬きより迅く!!」の魅力⑧
優しく協力的な家族にほっこり。
日葵ちゃんのお家は凄く良い家族関係で和むんだよね。
他のキャラの家庭との対比ではあるんだけど、やっぱ日葵ちゃんちは素敵だな。
#まばはや感想
#瞬きより迅く
#空手 https://t.co/LXuOa8Be3Y
「フランケン・ふらんfrantic」5巻
またヒドい話ばかりだったw
今回はガブリール回が凄く好みの話だった。っていうか、まだ先生やってたのかw意外と教師に向いてて笑う。
「ヒトミ先生の保健室」15巻
ミルちゃんの過去、アイドル編がとっても良かった。アイドルもののツボをしっかり抑えた内容で、これが本編でもいくらい楽しかった。番外編の異世界編はゲームブック的な所もあって懐かしさを覚えた。
それと今日び聞かないゴリゴリの富山弁にわろた。
僕の推し漫画「瞬きより迅く!!」の魅力⑦
キャラの存在感。
ストーリーに全く関係してこないが、主人公には部活以外にもちゃんと友達がいる。
必要に応じて設定するのではなく最初から友達を見せておいて、地に足のついた魅力的で生きたキャラを演出。
#まばはや感想
#瞬きより迅く
#空手 https://t.co/S3mKo1bxk5