そういえばこちら
一回ボツったネームです。
テンポが悪かったので完成版では
1ページにまとまりました。
見比べると面白いかもしれません。
お父さんシリーズでは
ネームの上に清書重ねて
ペン入れます。
原画サイズはB5の4分の1
(実質B7)に描いてます。
落書き帳の中にペン入れまで
終わってるのに公開した覚えのない
妖怪時計の漫画がったので
(多分線がガタガタすぎて絶望した)
仕上げてみました。
マシュマロ執事の性能の差は
もう同じ別物がいるに違いないと思った。
「いちごの重み」
いちごの季節はどこに行っても
いちごパフェがあるのでうれしいです。
あんまり内容がない1P漫画
「いちとモモ」(1/2)
注意)足がいっぱいある虫が出ます
※画像にミスがあったため再掲。
BLジャンルの友人とイベントに出るかも
しれない可能性がちょっとあったので、
自分は人外BL描くしかないだろうなと思って
とりあえずネーム切ったんですが
予定がなくなったのでザクザクっと
ペン入れました。
ということで全貌です。
真逆の性質を持つコンビが好きです。
最初は漫才コンビにしようかとか
葬儀屋にしようかとか考えていたんですが
結局二人揃ってヒモにすることにしました。
いただいたあらすじ見て
やっぱり漫才コンビ味強いよな〜って
なってました。
ヒモです。
勢いだけで何も考えずに描いた
伝説三鳥vsニアミス伝説バードリオ 1/5
ヤマなしオチなしイミなしとは言いますが
(今も言うのだろうか?)
むしろヤマしかないような
いっそ何もない何か。
ちなみに私は剣盾よくわかってないです。
最新情報はYで、知識は初心者並です。
父が亡くなった時の話(しんみり不在)
両親は仲良しってわけでもなかったですが
母が唯一「離婚」のワードを持ち出したのは
「お父さんがカツラ被ったら離婚する」
って言った時だけでした。
父は発毛と育毛を頑張っていました。 https://t.co/vjHbz2amWK
吸4のホームランバッターを
いっぱい描きたいけど
長男さんと鋭角クッキングも
描きたいとなった結果まとめました。