先にチケット買おうと思って、
もよりの映画館のサイトを見に行ったら、
グッバイ、ドン・グリーズ!は
上映が早朝か深夜しかないじゃあないかッ!!!!
予定の中核が既に崩れてるじゃないッスか――――ッ!!!!
焼肉屋の椅子が汚れてて、
革鞄に炭がべっとり……
汚れが取れない……取れないよ……
そしてレジ故障により精算できないので待ちぼうけ(´・ω・`)
あともう少しで胃と食道に灼熱感がくるッ!!!
というトコロで呼吸を深くゆっくりにし、
灼熱感を抑え、また灼けてきた、
と思ったら呼吸を整える。
一日、胃痛にのたうち周ってて、
ゴミ出しすら忘れてた。
暖かくなってきたから、
生ゴミを家に置いておきたくないんだが(´・ω・`)
20戦7勝位……?
毎度毎度、ギリAグループいけるかいけないか。
相変わらずタイミングによっては普通に全敗( ˘ω˘ )
今日の読書。
アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本
アドラーの中では劣等感と、
劣等コンプレックスの箇所が一番のお気に入り。
劣っている事をバネにして克服しようとする前者と、
拗らせてメンドイ奴になるのが後者。
赤木も通夜編で似たような事言ってたなぁ。
と、しみじみ思ったり。
んごご、お茶菓子にルマンドと、
バームロール買ったつもりだったのに、
これバームロールじゃなくてホワイトロリータだ……
いやホワイトロリータは、
これはこれで美味いんだけども。
近所のスーパーで全部入りが売ってないのが悔やまれる。。。
気分が乗ったので、
今日の読書、2冊目。
マンガでわかる バフェットの投資術
うん、段々と知らない用語が出てきて、
あんまりよく理解できなかった(´・ω・`)
食の安全を考える一方、
不安を煽り著書を売ろうとしているのでは。
という穿った考えをする大人になった
平気で「漬物」を食べる人が知らない超残念な真実 「不自然な色、食感…」いつからそうなった? | 健康 - 東洋経済オンライン https://t.co/4rNbdfROnx #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより