アマビエと同じぐらい豊年魚が流行ると、その両名に挟まれた船幽霊も流行るというオセロが(無い)。
#繋がらなくていいから俺の描く手を見てくれ
手というか最近腕の多いひとばかり描いてますね。手が喋るときのこの形(1、2枚目)気に入っているので見て。
あと描いたのがアナログからデジタルへの過渡期だったので、ネットにすぐ上げられる画像が全然無いけど短くて後ろ向きな漫画も大量に描いてたりするよ。最近の船幽霊とかワラジ虫とかから知ってくださった方と親和性が高いかどうかは分からないが。これは最近の「コドモノヒ」の一部。#エア関コミ58
此処までにしておこうかな。無人舘はガチアナログ時代から描いてるので、ネットに上げるには向かない長めの話とか4で割り切れない短い話の集合体とかまあそういう妖怪漫画です。
これ何という方に解説すると、ずっと品切れだった船幽霊冊子版一話から九話(通称上巻)をやっと再版したのです。イベント無い時期に!敢えて!再版しました!印刷屋さんの経済を回すぜ!
#今月描いた絵を晒そう
一次創作。ワラジ虫観察79。まとめはこちら。
⚡️「【 #創作漫画 】ワラジ虫観察漫画まとめ」(作成者: @hiyokoblackさん) https://t.co/SuFbQmby1v