実物写真。
1.今回の新刊四種
2.船幽霊系並べるとこんな感じ
3.分かり難いけど厚さこんな感じ
4.BOOTHに置くのはこの二冊
長くなるのでこの辺までにするね。無人舘はこういう系統の三ヶ所ぐらいで何かしらが起こって最後に全部回収してまとめて解決する式の長い話か、細かい短編の集まりという調子ですね。次ちょっと宣伝載せるね。#エアコミティア
異界駅回後半。次でちょっとだけBOOTHのお知らせさせてね。ちなみに異界駅は最終話付近でもう一度出て来ます。
#エアコミティア
今の私のコピー本作成能力なら「鶏屋」もコピーで復刻版作れそうだな。仕立て屋ズの前身みたいな感じで変な鶏がいっぱい出て来る話。
これはただの宣伝ですが船幽霊下巻の後に元船幽霊本(画像の様なその他のお化け系短編も収録)も出てますので宜しければ。
【自家通販】船幽霊と魚(上巻、下巻、元船落描き) | hiyokoblack https://t.co/sZhWKex00h #booth_pm
RTのアリ植物とは違うかも知れんがうちの多肉の枝の空洞に勝手に住んでいた小さい蟻は居たな。同じ種類のアリが以前木製のおひつの中に勝手に住んでいた事も有るので「この植物と共生する!」というよりは「いい感じの空間が有ったら勝手に住むぜ!」という意気込みを感じる。穴を掘りたくない主義か。
33と64話目はこれね。これに挟まれた所が収録されています。本文オールカラーで刷る財力は無いので印刷はモノクロです。