人って迷走すると思考停止しますよね。一級建築士試験でも僕を含め、多くのそういう受験生を見てきました。僕は模試が解けなくて、いよいよ自分だけの力では無理だと気付きました。https://t.co/9O4X7btL9H #一級建築士試験
落ちこぼれストーリーは突然に。僕の場合は何となく分かってたけど、見て見ないふりをしていたような気もする。どんな時も人との差をちゃんと見ておくといいと思います。https://t.co/1q2gFcthxV #一級建築士試験
こういう夜を過ごしてる受験生、多いんだろうなあ。ほんと、毒なだけだと思うよ。人に助け求めよう。https://t.co/vJCxdVkxhC #一級建築士試験
競争社会では勝てない完璧主義。ブログではアップルは完成主義、日本人の多くは完璧主義という話をしています。https://t.co/oHgQgsStXr #一級建築士試験
製図試験は完璧主義に走るなって皆言ってるのに、本人にそのつもりが無いからなかなか伝わらないんだよなあ。僕がそうだったし。https://t.co/boMjk50cFJ #一級建築士試験
資格学校でも独学系サイトでも、課題の意味を理解しないで数だけこなしても、どだい合格は遠いんじゃないかというお話。https://t.co/mC2IcHsEaA #一級建築士試験
製図講座でよく出てくる「素直なプラン」っていろいろ大事な説明をすっとばしてるよなって思います。https://t.co/8ABLo2lKu7 #一級建築士試験
製図試験で座学ってめっちゃ大事ですよね。そしてライブ講座の弱点は、時々催眠系魔法使いがいるということです。https://t.co/Sxp8a5M7wa #一級建築士試験
続きまして、合格者インタビューです!と映像を観させられた時の僕。https://t.co/R9IzAkBK8f #一級建築士試験
マンガでもようやく製図講座が始まりました。楽しかったなあ…この時は。https://t.co/5nVzmwBmwL #一級建築士試験
ようやく製図試験編になりました。学科試験で緊張の糸が切れてしまう人もチラホラ見かけます。最近ようやく「見れる落書き」になってきたと思いません?https://t.co/mQ5lHe7swk #一級建築士試験
学科試験前日と当日をどのように過ごしたか、そしていつも通りの力を出せたかを検証して、製図試験に挑むことをお勧めします。https://t.co/Vp93mQ0WY1 #一級建築士試験