【更新】
数学サバイブ物語「平方根 ~暇人たちの遺したもの~」
https://t.co/Nf8zKYzAvB
#ブルーバックス
平方数とか平方根とか、混乱しがちな話をまとめます。
【公開】数学サバイブ物語第9章
「脳の筋トレ!式の計算」
https://t.co/63ELn5xunB
#ブルーバックス
中3数学の看板メニュー、展開と因数分解について。
今回は主人公まおちゃんが盛大に自爆します。はたしてその運命は。
【2/28公開予定】
数学サバイブ物語第9章「脳の筋トレ!式の計算」
展開と因数分解をやります。添付画像は「データ分析ひいては数学の重要性を解かれている主人公、ちょっと違う所に反応する」の図です。
https://t.co/Zi0aWubSxd
数学サバイブ「絶対使う 割合・歩合・百分率」冒頭4ページ
今回は基本の解説とみんなが大嫌いかつ絶対に逃げられない消費税と濃度の例題です。
全部無料。
https://t.co/ktPrUKBxQS
【本日公開】
数学サバイブ物語第8章
「絶対使う 割合・歩合・百分率」
https://t.co/ktPrUKBxQS
#ブルーバックス
今 回 を 描 く た め に や っ て ま い り ま し た 。
割合大嫌いなあなた、この図だけでも覚えて帰ってください。
講談社の名作漫画が次々無料公開されていますが、数学サバイブ物語も全部無料です。
家庭教師をしながらメジャーアイドルを目指すツバサ先生と、数学大嫌い女子まおちゃんの中学数学復習漫画。
計算の基礎固めから始まり、今1次関数までやってます。
https://t.co/Fdl5aY84G2
【公開】数学サバイブ物語第7章
「一次関数 ~文字を図に変える技~」
https://t.co/Fdl5aY84G2
#ブルーバックス
30分でおさらいできる中学数学シリーズ、冬休み更新第2弾。
秘密と誤解と「変化の割合って何だよ!」という絶叫
一年の計は元旦にあり
中学数学(方程式あたりまで)のよくあるミスまとめを置いておきます
どうせミスはするものなので、単純なリカバー技術も描きました。以下のリンクからどうぞ
https://t.co/tpEbd96emU
#ブルーバックス
【公開】数学サバイブ物語第6章
「連立方程式 ~二つの式がある理由~」
https://t.co/tpEbd9nPLu
#ブルーバックス
30分でおさらいできる中学数学シリーズ、連立方程式編。
今回は「よくあるミスまとめと単純な対策」付きです。
【公開】
「数学サバイブ物語」第5章
「不等式、“マイナスは反対向きに進め”再び」
いつ、何故、不等号を反対向きにするのか、のお話(そして主人公まおちゃんと自分の関係について悩みに悩むツバサ先生の話)
https://t.co/05VVLaB4Dr
【公開】
「数学サバイブ物語」第5章
「不等式、“マイナスは反対向きに進め”再び」
いつ、何故、不等号を反対向きにするのか、のお話(それはそれとして主人公まおちゃんと自分の関係について悩みに悩むツバサ先生の話)
https://t.co/bONAU88Zw1
【予告】
明日11/29、20時
ブルーバックスWEBにて「数学サバイブ物語」5章公開!
https://t.co/bONAU88Zw1
今回は不等式も嫌いな生徒まおちゃんと悩めるツバサ先生のお話