隊員たち(加州、石切、蜻蛉)は回想があるのに自分はなかった事をこっそり気にしていた小夜隊長。お兄さんたちや歌仙さんとの会話増加により隊長の桜は絶好調です。
絵ていうか漫画;たしか真夏に描いて「冬にUpすればよかった 」と少し後悔した思い出。
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
超閃華の新刊サンプルです【小夜隊長、大さじ1】
小夜隊長を大さじ1&本丸の仲間たちを各小さじ1用意して混ぜる
↓
ギャグとほのぼのを加えよく炒める
↓
真っ黒に焦げるまで炒めマイ本丸設定をぶっかけて完成したものがこちらです。
「今度遊ぼうね」と指きりした日から数ヶ月…ノノギギさん( @nonogigito)本丸の小夜くんがやって来ました。
さっそく小夜隊長と元気いっぱいに遊んでいます。
(※加州副隊長は小夜左文字に敬語を使ってしまう癖がついています)
【数珠丸さんがやってきた記念漫画】
小夜「本丸案内電車、発車します」
秋田「電車が動いたらガタンゴトンって言わないとダメなんですよっ!」
数珠「わかりましたガタンゴトン」
【キツネを抱っこして写真撮るはずだった小夜隊長漫画】
小夜「今日はキツネ村に遠征だね…」
加州「カメラの準備はバッチリです隊長」
【さくら味のマドレーヌおいしかったです漫画】
プレーン、チョコ、抹茶の味は食べたことあるからそれ以外の味が食べたかった小夜隊長。
【本丸にコタツがやってきた記念漫画】
小夜「他の部隊はコタツの魅力にやられ全滅してしまった…。僕たちも油断せず立ち向かおう」
加州&石切&蜻蛉「承知しました隊長!!」
県内の伝統行事『かせ鳥』。冬の寒空の下、簑をかぶり「カッカッカーのカッカッカー!」と踊りながら五穀豊穣や商売繁盛を願う祭り。沿道の人達はかせ鳥に向けて祝い水をぶっかけます。
カッカッカー…ではここで当本丸からの中継をどうぞ。