県内の伝統行事『かせ鳥』。冬の寒空の下、簑をかぶり「カッカッカーのカッカッカー!」と踊りながら五穀豊穣や商売繁盛を願う祭り。沿道の人達はかせ鳥に向けて祝い水をぶっかけます。
カッカッカー…ではここで当本丸からの中継をどうぞ。
【後藤くんがやってきた記念漫画】
主に挨拶を済ませ本丸内を見学していた後藤藤四郎くん。すると前から鋭い目つきをした短刀が歩いてきました。
「どうしたチビ、こわい顔しちゃって!機嫌悪いのか!?よぉし!じゃあ俺が遊んでやるよ!!」
【本丸に冬がやってきた記念漫画】
毛がボリュームアップ!
しかしお供の狐はいいとして鵺が冬毛になるのかは謎だし、こんなのが戦場うろついてたら絶対近寄らない。
【このネタ4649番煎じだろうけど許して漫画】
ツルッツルに磨き上げた廊下でスーパーマンごっこするのが前田藤四郎先生の密かな楽しみ。
以前小夜隊長を抱っこしてもらったのでお礼にたぴおさん(@tenperu_tapio )宅の小夜くんをうちの本丸へご招待しました。ハロウィーンに芋煮。たぶんこのあと「他の本丸の小夜だ!!」って興奮した短刀たちが興味津々で集まってくる。
【小夜隊長の座り方いろいろ】
お兄さん達といる時…「ちゃんとしなきゃ」と思っているため正座。
隊員達といる時…殺る気に満ちた胡坐。
短刀達と遊んでる時…最初はきちんと座ってるが皆がゴロゴロし始めるとつられてゴロゴロする。
【動物とのふれあいを夢見る小夜隊長漫画、その2】
思う存分お供の狐をなでなでした隊長。後日、宗三さんと加州副隊長がお礼を言いにお供の元を訪れました。
※小夜さんは本丸の総隊長に君臨しております※
【動物とのふれあいを夢見る小夜隊長漫画、その1】
フワッフワなお供の狐の有効利用。