1986年11月22日松竹邦画系公開
『スペクターX』と『魔界天使』
邦画系での上映は'79年12月の『ミスターノーボディ』『フラミンゴ殺法 天中拳』や前年の『ファースト・ミッション』、東映のジャッキー作品を思わせる
「スネ夫、聴こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい」
「君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ」 https://t.co/nVUldnFlkP
いよいよ来週公開!
6月8日は先行オールナイト…2chのジャッキースレによるとこの日に上映されたのは広東語の香港公開版だったらすい
…それを早く言わんか!
((((;゜Д゜)))
@GbMxgEY9wLtiWEa あれ?新聞広告見直したら『醒拳』も3月8日になってますね
wikiの1日って間違いなんじゃないかな…
『戦慄の参観日』、原作だとラム母が面堂母の申し出を断る理由が「私達は女同士ですっちゃ、そのような事は…」だったと思うがこの前のアニメはそこが「私達にはお互いに大切な家族が居ますっちゃ」になってた様な
これも「女同士は結婚出来ない」ってのを外す配慮なんかね?