銀の鬼14巻で十年さんにややムリクリ語らせたけど、そうなの銀の鬼復活編はフランス映画やフランス小説の作法で作ってる。話の筋より人物達の内面が勝手に動き出すような。そんなの漫画出版社じゃ受け入れられないでしょうね、だから個人事業で良かったよ。でも茶木作品は簡単でオモロイよどこまでも〜  https://t.co/xKPxQjLCko
   【ヒー・お幻さま①】完成で頭の中調和がとれ、突然【銀の鬼37巻・床入り】動き出した。カラー表紙以外の104枚完成してたけど後半気に入らず8ヶ月間眠っててもらった原稿。何だかロマンが足りず銀の鬼はこうじゃないよと。34枚バッサリ捨てストーリーから直す。105枚よりずっと多くなる、今日からやる 
   ふと銀の鬼33巻・爪のゆくえを読んだの。自分で言っても意味ないけど超オモロかった!闇に閉じ込められて食事も水も与えられなかった万田にどこからかポトポトと地味で小さな愛が降ってきた...静かな静かな継続...それでもひもじくて泣いた、が
なぜか万田はどんどん幸せになっていった 
   邪悪なイオべたん人形、後ろ姿が哀愁を漂わせて人をだまし、そして首が外れます〜㊟非売品  https://t.co/YrHScOT3MM
   発表待機中、銀の鬼37巻・床入り〜より
十年さんは真珠姫にアンパンをあげたの
そしたら姫はそれを雪也様に半分あげた
十年さん腹立つ〰
まあわけがあるのよ 
   銀の鬼十年さん自身産まれたばかりの頃にさらわれ虐待された、十歳で自害、銀色の鬼に転生。その時同時にメソポタミアの女神サリトゥが入り込む。十年は銀色の男性鬼でありながら女性神という矛盾した存在。長い苦しみ乗り越えやがて世界平和に向かう。  https://t.co/trYmHHtTzZ
   どひゃ〰ヨモギは【固定されたヨウカンと広がりのあるヨウカン】って言ってませんでした!うり坊のつくるヨーカンは広がりがある、でした。小豆が踊って芸術的だって意味で。でも私これを描いた事から心の中に固定されたヨウカン、広がりのあるヨウカンって用語が生まれましてね。30年も共に生きててね  https://t.co/yopXNXyuKq
   世の中さ、悪魔ってやつは恐ろしいぜ
その破壊力ったら誰にも止められない
だが神の恐ろしさったらそれ以上だよ
その破壊された過去を消すんだぜ
どうだえhttps://t.co/u1zg8KnuDp 
   まあほんと根性悪いんですわ銀の鬼十年
でも 
   ヨモギ氏は目に見えないものの謎を解く
変な探偵1巻 https://t.co/Gqn98iDXEj
変な探偵2巻 https://t.co/bq8S2jIw0p 
   制作中【銀の鬼37巻・議事堂の赤ちゃん】ポテサラサンドイッチを食べる十年さん 
   Kindle配信中【ヒー・お幻さま】より
幼稚園時代のお弁当箱にお醤油詰めて旅に持って来たまよ、お弁当箱はきっとピンク色だね💗お幻さまはまよを幼稚園に通わせお弁当も作ったのね。そういう細部ストーリーを旧作お幻さまでもっと描くべきだったよ。後悔する事多い。