553~555ページ目。
最初の方のページの絵を見返してみると、正直見るに堪えない。前々から思うけれど、絵の賞味期限が短い。
終了後に区切り設けるため挿絵を大量に追加する予定なのでそれでフォローしたいけれど、その挿絵も1,2年しかもたない可能性あったりで、絵は生き物であることを改めて実感。
550~552ページ目。
トロプリのみのりん先輩が作中で、書いた作品をどこかで見たような云々煽られていたけれど、文化が飽和した現代にあってオリジナリティはハードル超絶高過ぎと思った。
このアカの絵がオールフリーなのは、全て偉大な先人様からの受け売りでオリジナル要素皆無なので筋通すため。
547~549ページ目。
世間では東京リベンジャーズというタイムリープ物が流行っているそうだけれど、個人的に好きなタイムリープものは、リプレイJ。原作付きで途中までで終わってるそうだけれど、終始勢いそのままラストまで駆け抜ける感じで、個人的には丁度良い長さで好み。
544~546ページ目。
90年代のJPOPをめっちゃ掛けながら描いていた。
MyLittleLoverはHelloAgainよりNowAndThenの方が好きなタイプ。
537~540ページ目。
この辺は実際のFC版ドラクエ3のランシールバグの挙動知らないとよく分からない不可解なシーンが続く。
534~536ページ目。
あまり大きな声では言えないけれど、ここ数年で一気に広まった髪の毛多色キャラが苦手気味。
苦手といってもピンキリで近い印象としては、外で何気なく見かけるアリから、果ては帰宅直後の開幕G遭遇レベルまでという感じで、少なくとも好きの側には傾かない。ウ●娘なんか超苦手。
532,533ページ目。
最近なかなか気が乗らない。まあ気長に。
ちなみにこのアカウントは放置してもフォロワー数は割と維持される傾向にあり、逆に投稿した後減る傾向が非常に強いので、あまりツイートしないというのはアカウント運用・維持の面で非常に有効というのはなんか複雑。
521~523ページ目。
夏バテで筆が進まない。
ちょこちょこネットで見かけていた豆乳と甘酒の組み合わせ、これまた中毒性の極めて高い健康に悪そうな飲み物が出来上がる。
519,520ページ目。
暑くなってきた。雪でないシーズンの移動はカブ110なので雨が降らないのは嬉しいけれど、曇りが一番過ごしやすいので、別に晴天でなくても良い。