こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
127-131。
ある程度の下地があれば勝手に物語り進んでくというのは前々々回ので理解できたので、今回はその下地を2,300ページで慎重に作る。下地さえ出来上がればあとはページ数を自然に増えてくままにまかせる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
124-127。
やはり今年中に最低200Pは目指す。
この作での人間の強さはだいたい現代の人ぐらいで、勇者に相当する人間がいるとしたらオリンピック全種目金メダル&格闘技大会でチャンピオンになるぐらいの身体能力+魔法で若干更に強くなるぐらい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
120-123。
エルフさん描き始めた理由の一つは、他作での過度な人間持ち上げやエルフ下げ・弄びが気になったため。
なのでここのエルフさんは、人間が相対するのに1エルフにつき数十人数百人の数で押さないと戦いにならない、魔女や魔人・仙人と呼ばれるパワーバランスで、当然奴隷とかにもなり得ない
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
116-119。
先の話題の続き。
ネットカフェに実際に焼酎持っていってきた。ドリンクバーのカクテルはもちろん、お手軽ロックで焼酎とガチで向き合う&カクテルと比べてみることもできて、ソフトクリームに投入しても良かったし、ネットカフェは焼酎といいお友達になれる良いところだった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
113-115。
先の焼酎考察の折ふと、ネットカフェに焼酎一本持ち込むだけで随分楽しくなるんじゃないかと良からぬことを思った。もちろん徒歩で。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
110-112。
未だに理解できないものの一つだった焼酎に数年ぶりに挑んだ。
ここ数年日本酒で鍛えたのが功を奏したのか、よく分からん飲み物から、甘くない日本酒という認識に。加えて試しにソフトドリンクで割るとカクテルっぽくなってまたなるほどなぁと。
時間が解決してくれる疑問というのは多い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
107-109。
闇特化娘の加入で、たぶん穴にならないであろう若干のルール追加事項あって、それについては後程。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
103-106。
ナイトエルフはブラッドソードというゲームブックから。ダークエルフとは別。
ダークエルフは今のところ予定ないけれど、神秘性皆無のローファンタジーなので、出るとしても精々現代における黒人と白人ぐらいの違いしかないかも。アフリカに相当する地域にダークエルフ住んでるとか。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
100-102。
今年中に200いきたいけれど勢い的に無理そう。
今年は本編をなだらかに進めつつ、バトルのベースになる精霊術(魔法)関連のルールを慎重に定義づけして足場固めて、来年以降に備える感じ。穴が見つかったらそこらの処置も。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
97-99。
ここ近年は魚食べる機会が増えた。
気まぐれで何かの魚のアラを買って雑にノンフライヤーで焼いたら、あまりの旨味に打ちのめされたのが切っ掛けだった。いま思い返すと真鯛かそこらへんだった気がする。骨のめんどくささなんてのは圧倒的野性的旨味の暴力の前になすすべもなく。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
95,96。
ペン画におけるハッチングは未だにどうしたらいいのかわかっていない。
あと、陰影にハッチングかトーンかという問題も。
ただ手さぐりが生み出すカオスが良しと思っているので、永遠に分からなくて良いこともある。