谷地さんのポスターが一番好きな日向と、日向を見てると創作意欲とか勇気とかわいてくる谷地さんの、文化祭くらいのひなやちさん
これについてはこうやって自分を追い込むデクと、「デクくんなら」とどこかで考えながらも自分のヒーローを目指すお茶子さんと、デクにとってはもうずっとヒーローであるお茶子さんっていう私の描きたいを詰め込んだ二人ですです
描きたかった2018の内のひとつの、これ2ページ目で、最後のコマの猫の手が上に伸びてるのは遊んで欲しいからなんだけど、なれるかもしれねぇって台詞を絵で表現するのにこの絵を描いたっていうのもあったらなかったり…轟くんの無表情だけでない意志のある表情を描くのが難しくって難しかったです
これは去年の腕グイの日に描いた続きで、奥田さん視点に切り替えた話なんだけど、結局の所どうやって腕を掴んでどうやって引っ張ったんだ?と一人で部屋でシミュレーションしながら描いたやつ…救い救われ、心を過去ごと掬うようなカル愛めちゃんこ好き(願望)
※こちらは本日現在単行本未収録です
かっちゃんの結果で見せるスタンスが、時には過激なんだけども、こうやってクラスメイトの心に火をつけたの好きぃってなって描いた二人っていうのと、色々な表情のじろちゃんが描きたかったっていうのもある
本誌!!!!!!ってなって描いた結田府…このタグのほかのツイートでも言ってるけど、この二人は過去と今と未来を台詞に込めたい気持ちで描いてる(予定)台詞を高校生、絵を中学生にして、過去回想の下駄箱のシーンと重ねたかったんだったと思う(うろ覚え)
田中先輩のお誕生日で龍叶ちゃん、再会前の最後の誕生日に膨らむ想いがいっぱい膨らんでいる叶歌ちゃんが描きたかったっていう…これについては読んだ時のリズム感を気にしてモノローグを考えた(当社比)
デク茶ぁ〜!!!!!デクってこうやって自分を追い込みそうだなと、お茶子さんはいつか自分の言葉で救けられたらって思ってそうだなという妄想