なお魔王オニャンコポン(※現在のように周知される前からネーミングしていました)は、今後出るかどうか不明です。
婚約破棄を勝手に王女側からできるのかどうかですが、これは実際のヨーロッパでも可能というか、やった王女が実在しますw
教会は「愛し合う」という前提なのでそこを否定すれば可能
『絵柄の私物化』というパワーワードについて。 https://t.co/AGS1jjvFgm
え、”ヒートショック”ってこれでしょう? https://t.co/effnWur5Qw
『忍法・八本しめじ』を即座に思い出した私は・・・。 https://t.co/tLWKTjx6mL
ネットを見てたら、私の処女作の『吸血姫』なんか無茶苦茶書かれてました(´・ω・`)
あと、MMORPG転生モノで軍団が出てくると、某作品のパロみたいに扱われるのは心外というか、MMORPG経験者なら一度は想像するんじゃないかなぁ……?
というか『吸血姫』のその後も更新しないとなあ。
自分で作る料理って、もう一味足りないような気がするのはなぜでしょう?
何はともあれ、『インカコーラ』をお昼に飲んでみました。
漫画版・孤独のグルメ2で見て、どんなものかと思っていたので、実はかなり楽しみにしていました😃
包丁は差しっぱなしか、持ち帰るか問題🔪
これに関しては専門家(いるんかい💧)の間でも意見が分かれるらしいです。
・大多数の意見としては「刺しっ放しにしておけ」
反対意見としては
・遺留品から身元がバレる恐れがある
・また使うから回収
・良い品物は入手が困難であるので勿体ない
があります https://t.co/wCzOVc0jwE
トレンドで『GS美神』があって
この調子だと「ないと原作作中でも断言された再アニメ化があるんじゃないか!?」と、ざわついている最中に、椎名高志先生がまっっったく話題にしていないところに、マジで緘口令が敷かれていて水面下で動いているのではないかと、密かに期待と邪推中🥳
@Takashi_Shiina
なお、ショッカーの黒幕は日本政府というのは完全なガセというかデマというか、きちんと読んでないか、そっちの方が面白いからと拡散したせいで生まれた都市伝説です。
見ての通りショッカーが日本政府の計画を出来上がる寸前に横取りして、魔改造を加えて実践しようとしたというのが原作の展開です。
どうやら関西はいまだに昭和初期から時代が変わっていないらしい。
(↓)『孤独のグルメ』「大阪府大阪市北区のたこ焼き」より https://t.co/X3sp5E2qcZ
竹○○様のパターンでも
『おじ・・・おにーちゃん、おねーちゃん。メリーさんのじゅーばんして欲しいの・・・』
上目遣いにお願いして、断るとその場でウソ泣きをする。
🎍『なんで重版!?』
🎍『ロリじゃ! 社内にロリコンがいるぞーーっ!!!』
🎍『『キャーッ! イヤー!!』』
後日、阿鼻叫喚。
しかし、マジで夢見るJCとかに現実を見せるのは心苦しい!
とはいえ親戚なので逃げ場がないわけで、ここは素敵漫画家様(だいたい今時の漫画家さんって才色兼備の美男美女と相場が決まっているでしょう<テレビ見ての偏見)の素敵な話題に終始してお茶を濁すしかないかなぁと思う今日この頃。