#ペンにリボンをー井出智香恵ー週刊女性連載中
ハイ毒の恋29回目。いよいよ敵の正体がわかってきます。そしてマークのふりをしていたジャックは次第に良心の呵責に耐えきれなくなるが―――うん面白いです。やはり海外まで取材して書いたかいがありますか。だんだんこの作品もいとおしくなってきました。
もうひとつお知らせ!4月28日発売するワンコインレディコミ常識が通じない女にもちかちゃんの漫画がのります。タイトルはヒル女のいい訳です。親戚じゅうを寄生して歩くヒル女の話しで笑いありで誰もがスカッとする内容です~ちかちゃんのめっちゃおすすめなので是非こちらもよろしくです!
·
ぶんか社さんのワンコインレディコミ。今回の掲載作品は
「別れ。のち土砂降り」
姉妹って、仲のいい人は仲がいいけれど、悲しいかな仲の悪い人たちも多いです。私にも姉がいました。このドラマの姉妹のように最後まで自分の姉を嫌いでいなくてよかったと思ってますぅ。楽しんでくださいね。
嘘八百地獄結婚
経歴も家族構成も全てうそ。働かないタダの暴力男とは知らず結婚してしまった主婦。2人の子供のためにと結婚したのに大嘘偽造結婚だった。大姑や義母はなんと近のスーパーなどで万引きして生計を立てていた。自分より不幸な女の話が読みたい人、ぜひ買って読んでください。うむむ.
優しすぎると不幸になる
これは昭和のずっと昔。まだ列車がSLで地方の病院には遺体安置室も完備していなかったころ。若くて誰にも好かれていたナースがなぜ鉄道に飛び込んだのか。その原因を知ってヒロインたちは怒りと悲惨の涙にくれる。線路上に散らばった彼女のバラバラの遺体をを集めながら、、
夢魔の女第3巻
総集編をそのままコミックスにしているので、ページ数は普通の単行本よりかなり多いです。
https://t.co/F1MOCYzvt8
もちろん無料でも読めますって^^。
そろそろ佳境に入りました。摩弥がその明晰な頭脳と夢魔を抱える特殊な体を使って、妖怪がらみの事件を色々解決していきます。
#はい今年だい1版の週刊女性でごさいます。今年も頑張っていきます。ペンにりぼんは大好評です。昭和のパソコンもない時代、漫画はどう描かれ、ブームになっていったのか。今と全く違う家内制手工業でした。読んで楽しんでください。今年はチャレンジヤーに徹します。頑張ろう。私の大勢のお友達たち
#ペンにリボンをー井出智香恵毒の恋第25回目
この作品を見るたびに、もっと別の表現使って書けばよかったかなと考えてしまう。それは事件のあと私が何を考えどうやって立ち直ったかだ。はっきり言ってロマンス詐欺はさらに増えている。もっと深く解き明かすことが私の使命かもしれない。
#ペンにリボンをー井出智香恵ー週刊女性連載中
はい「毒の恋」第32回目。何回も読み直しているうちに、マジで面白くなってきました。これネットフイリックスあたりでドラマにしてくれないかな。シナリオと演じる俳優さん次第だけれど。正直言って描けない部分もたくさんある。気が付いてると思うけど
毒の恋 第30回。チカエの心の崩壊と共に家族の崩壊が始まった。今まで誰も智香恵に逆らった子はいませんでした。DV夫から守るためにひたすらかばってきて、いつの間にか私が家の支配者になっていたんですね。いつも人のためにお金を使ってきた、その過ちに気が付いたけれど家族の心は離れていました。