こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
有名だけどボーボボ のオシリスの天空竜の裏話
・新年会で作者がなんとなく話したら高橋先生が承諾
・ボーボボ の為だけに「描き下ろし」で遊戯を描く(しかもトーンも貼ってあった)
・カードのオシリスだけは澤井先生が描いた
・描き下ろし原稿は作者が所持してる
・遊戯王にはぬのハンカチが登場した
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ふとした拍子に週刊コロコロコミックを読んで「え......?何......この気持ち。お姉さんたち見てるとドキドキする」って気持ちを持った少年たちよ。
それが古より伝わる「萌え」という感情だ。
ここは性癖博覧会と揶揄される程様々な属性がある場所だ。気持ちのままに存分に楽しみたまえ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ぷにる、ドッジ弾子、NIKKE、アクジキさん、アンブレイカー、と続いて、タキオンそっくりなダウナーお姉さんぶち込んでくるとは、週刊コロコロコミックくんも青少年の性癖開発部門として優秀になってきましたね(謎の上から)
作者の先生方にはもっと開発を進めていただきたい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ショッドカンシャッフル(トレンド見た)の件、マリクですら丁寧にシャッフルしてるの見ると、パンドラが如何にカード大事にしてないかって強調できるわかりやすいエピソードだと思う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ぷにるはかわいいスライム
このアニメを「昼とか夕方やればいいじゃん。コロコロ系列でしょ?」って言われるかもだけど、それは甘い。
週刊コロコロコミックは性癖博覧会と言われるぐらいにヒロイン属性過多なんよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もうこのコマで、もちづきさん妹も姉と似たようなベクトルのやべぇ奴だってのが何かわかる。
血筋だ。間違いない。
同じような目をしおって。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ベジータ、ホントに予定通りに退場させなくてよかったなって。
もし退場させてたら、悟空との修行パートとか描けなかったもんねぇ。
#ドラゴンボール超スーパーヒーロー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今度の30日にボーボボ 再放送やるけど、ボーボボ 未修の人が「文化庁推奨作品のボーボボ ってどんな作品なんだろ?」って思って目に飛び込んでくるのが亀ラップってハジケすぎてて良き。
文化庁のハジケリストは素晴らしい働きをした。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ボーボボ 作者が連載前に描いてたじゃんけん負けたら即死するヤツとか、澤井版ヒロアカみたいなのとか、久しぶりに読みたい気もする。
じゃんけんのヤツは序盤のモノローグ以外セリフ全く無いのとか実験的で珍しかったし、ヒロアカみたいなのは腹殴ると頭のてっぺんから大出血するのめちゃくちゃ笑った
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ボーボボ の作中でスズが首領パッチの手作り着ぐるみ着るってシーンあったけど、もしトゲじゃなくて額に顔が来てたらスズの再来になってたのかもしれない。