そういえばダヴィンチちゃんとパラケルススは間桐臓硯とは生前からの知り合いなんだったな
まあ間桐臓硯も昔は理想に心血を注いでた人情に溢れた人物だったもんなぁ
今の間桐臓硯は魂が腐ってて以前の人情味溢れた頃の面影も完全に鳴りを潜めて昔とは真逆の外道に落ちてしまったが… https://t.co/qWuW132mvM
プリヤでも桜を救うのは凛かもな
凛は美遊兄士郎の過去話を聴いた時の反応、間桐の名を出す時の意味深な間、虚数魔術の件とか伏線もあったし桜の現状にも思うところがあるみたいだしな
プリヤでも凛と桜は姉妹だろうしHFみたいに姉である凛が桜を救うのに一役買うんじゃないかなって気はするんだよね
美遊達が居る世界は殆ど鋼の大地コースに入ってるのがな…
マナが枯渇した地域に蔓延し出した未知の粒子も多分ジンの類な気がするしあの世界の地球はもう死にかけなんだろうね…
ホントこの絶望的な状況からどうやってあの世界を救うんだろう
元々はマキリ・ゾォルケンって名前だったけど日本に根を下ろす時にマキリを間桐、ゾォルケンを臓硯って日本語読みに変えたんだったか
始まりの御三家については200年前の聖杯戦争の成り立ちのシーンがHFで語られてたね
このシーンはHF3章でもしっかり描かれてたし200年前の間桐臓硯も出てたな https://t.co/WE1dY1w5zc
レイシフトは第二魔法に似てるけど時間遡行と第二魔法の時間旅行は別物だなんだよね
レイシフトは特異点の範囲でしか辻褄合わせできないっぽいし
hollowでバゼットが時間旅行と並行世界の運営を別けてたから勘違いしそうになるが記録の改竄、事象の書き換え、時間旅行も第二魔法に含まれるんだよね
トレンドにカレイドスコープを見かけたけどゼルレッチしか思い浮かばなかった自分はすっかり毒されてしまってるw
TLで結構同じ人を見かけて思わず笑ったわw
プリヤはドライに入ってからはシリアス度増し増しになって割とFateしてるんだよねw
特に映画化もされた美遊兄士郎の過去編は聖杯戦争の話なだけあってキャラも容赦なく死ぬからstaynightと遜色ないくらいガチシリアスだしな
ドライになってからはまひろ先生の画力も凄い上がってて読み応えあるんだよね https://t.co/pKFy9fqzH9
fakeは死徒がマスターとして参加してる時点でかなりイレギュラーよな
Zeroに出て来た舞弥の息子のシグマやエルメロイ教室の門下生のフラットとかもマスターとして参加してるし
監督もコメントで言ってるがfakeは他のFate作品やFate以外の型月作品の設定もかなり使われてる作品だよね
有珠と草十郎はまた意外な人選だなw
・蒼崎青子役の戸松遥さんはFGOの頼光
・有珠役の花澤香菜さんはプロトタイプの主人公の沙条綾香
・草十郎役の小林裕介さんはアポクリファのカウレス
って感じでメインキャラを演じてる3人は別の型月作品にも既に関わってる人なんだなw https://t.co/UbZCuA5X5D