某漫画原作の医療ドラマで「ACP(人生会議)」という単語が出てきてありがちな誤解を語っていたので、非常勤職員をしている病院で作ったチラシを貼っておきますね。
女性に振り回される人たち(精神的/物理的)
ちょっと加筆修正して再掲
#鎌倉殿の13人 #オンブレブンビンバ
新作ゲーム「まちがってないさがし」のルール漫画(1/2)
ゲームにも同梱しますよ~。
#アナログゲームフェスタ #堀場工房
昔(1996年)描いた「炎の蜃気楼」パロディマンガ。当時は「萌え」って言葉が無かったけど、東城先生が挿絵を描かれていた頃の直江のギリギリなストイックさにキュンキュンきてたっけ…(遠い目)。
トーンなどを入れてた引き出しのキャスターが折れたため買い直し、それに伴って中身を少し整理しようとして出てきた同人原稿。オンリーイベント参加やコスプレをする程度にハマっていました その① #ロミオの青い空
大先輩漫画家H先生が、ウチの犬猫と同じ保護施設から猫を引き取って楽しそうにしている様子を拝見して、病気で空の上に引っ越した、H先生の事も知っている当時の副代表Kさんにもその様子を教えたいと思って引っ張り出してきた漫画。この施設やKさんのお蔭で、たくさんのご縁ができて世界も広がった。
非常勤職員をしている地元の病院で取り組んでいるACPについて、説明シートやイラストカード、ボードなどを作ってます。
まだ運用前なのでこれだけペタリ。