ラーメン生郎閉店か。もう店もボロボロで外から見ると廃墟みたいだったものな。ニンニクチョモランマとか、全地獄とかの古典的コールをネタにした「新さん」も泉昌之だから生郎が元ネタだったしね http://t.co/8wVGT6CkZS
ビックコミック。「BLUE GIANT」ここ最近内容は最高の一言につきる出来だが、せっかくのカラーページで誤植。編集さん、気がつかなかったか
だいたい日本海側のこと裏日本っていうのがムカツクわ、という意見に対し「カリフォルニアのことを裏アメリカとはいわないものな」と納得する山岡
ずっと味いちを読んでる僕ですら、このテンツクテンテンもふざけた顔も、ギャグではないなにか別のものに感じてしまう。2010年にもこのことについて記事にしたけれど、この「いいとも~!」とか
今日はバレンタイン! 皆さんもこれくらいいい目にあっていると思いますが、この画像が気になったらこちらへ https://t.co/9BtRsMcgcS
イブニング「バクチごはん」、あらゆるジャンルが消尽されたジャンルグルメにおいて公営賭博場という狙いはいいんだけれど、肝心の作画の人が食べ物愛がない感じ。牛モツ煮込みなのにモツに見えない、ネギが固まってたりと、単純に「おいしそうに見える」を心がけてない杜撰さがひっかかる
いずれも今月発行の成年コミックだが、最近の陰茎のきざみのり修正はシマシマにするのがトレンドらしく、なんだかTENGAみたいと周囲で評判です