誰かに対して「~かもしれない」って思う時、自分も同じ様に思われてる「かもしれない」事をつい忘れてしまう時が多い。無意識に自分だけ違うカテゴリに振り分けてるというか。相手についてアレコレ考える前に「自分もそうかもよ?」と思う気持ちを忘れない様にしたいです。 
   よく仕事を断られた人が情熱で相手に電話やメールしまくって、自宅近くまで来て説得して「君の情熱には負けたよ…」みたいな話あるけど、あれが許されるのは漫画かドラマまでで、現実でやられる方はめっちゃ怖いので、時には通報されて捕まって人生積む漫画を誰か描いて欲しい…(´ω`) 
   自分と合わない人と縁を持ってしまった時は、たまたま「ガタつくテーブル」の席に当たったと思う事にしてます。一時的にイライラはするけど、「その気になれば席は変えられる」「今だけ我慢すればいい」と思えば、その場をなんとかやり過ごせるので。一番いいのは座る前に気づく事ですが…(苦笑) 
   一見いい話というのは断るとチャンスを逃す様な、理由をつけても受けるべきだと思う事があるけれど、「でも…」と理由を探して誤魔化した数だけ後悔も多かったので、本能でヤバいと思った時は焦らず立ち止まって、不安になる理由もちゃんと考える様にしたいです。 
   人は悩んでる時に無意識に答えを探していて、そんな時に偶然(?)目に入ってきた言葉は実は聞きたかった答えで、沢山の目に入る物の中から無意識にちゃんと選んでて、それを見た時ハッとしたから偶然答えが降ってきた様に感じるのかも。 
   【お知らせ】11月26日発売「ジオミャンシーカード」は説話社の通信販売サイト「ハピタマ!」にて販売中です。https://t.co/gafUr8j1zU