【告知】瀬下翔太さん(@seshiapple)と倉下忠憲さん(@rashita2)による『ライティングの哲学』×『すべてはノートからはじまる』W刊行記念トークが8/5(木)20時〜開催! 偶然同時刊行&重版した「書く/記録する」を助ける2タイトルが気になる方はぜひご試聴ください!👉https://t.co/cTgp4g5m6J
【重版決定】千葉雅也さん、山内朋樹さん、読書猿さん、瀬下翔太さんによる『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』が重版決定。2刷分は8/23(月)前後出来になります。大学のレポートからプロの執筆まで、「書きたいのに書けない」あなたを応援する一冊です!
👉https://t.co/KlRqTVf2yB
本日10/15(火)20:00〜開催です! 荒天で本日に順延になりました当イベント、「今日なら行ける!」という方、ぜひ!
林雄司×松井剛「ハロウィンは誰のものか? 〜渋谷の若者から地味ハロウィンまで徹底討論ナイト」『ジャパニーズハロウィンの謎』(星海社)刊行記念 | B&B https://t.co/LSh4GUAwzs
【速報】「CEDEC 2019」(日本国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス)のCEDEC AWARDS「著述賞」を、星海社新書『チェインクロニクルから学ぶスマートフォンRPGのつくり方』著者・松永純さんが受賞しました! おめでとうございます!https://t.co/cq9y5TAIiA
#チェインクロニクル
#チェンクロ
【#マチアソビ vol,22星海社ブースイベント告知!】『住職という生き方』発売記念!5月5日(日)15:00-16:00@星海社ブースにて著者・蝉丸Pさんによるサイン会やります!マチアソビ期間中に星海社ブースで本書ご購入頂いた方対象です。50冊限定!*上記時間にお越しください。整理券配布はありません。
【試し読み公開中】星海社新書『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』(著者/倉下忠憲)、冒頭公開中!「物事をうまく進めたい、自分の思うように進めたい、もっと自分で選択して生きていきたい(*本書より抜粋)」そんなみなさま、ぜひご一読を!https://t.co/YQRMPtmAuD
【試し読み公開中】星海社新書『日本の執事イメージ史 物語の主役になった執事と執事喫茶』、本書「はじめに」試し読みPDF公開中です。気鋭の英国文化研究者・久我真樹氏による"執事"徹底分析、ぜひご一読ください。 #ジセダイ https://t.co/yJsl9ZorpV
【帯ビジュアル完全公開】バーチャルYouTuber輝夜月&パルマー・ラッキー、推薦! 星海社新書『ミライのつくり方 2020-2045 僕がVRに賭けるわけ』、4/25発売開始! https://t.co/GXmNm5RsNZ #輝夜月 #GOROman本
【好調です!】星海社新書『悪人の作った会社はなぜ伸びるのか? 人事のプロによる逆説のマネジメント』(曽和利光 @toshimitsu_sowa)、第一章まで試し読み公開中! 紀伊國屋書店新宿本店さん1Fでは、漫☆画太郎先生イラストPOPとともに展開中!*撮影許可済み #ジセダイ https://t.co/QIZoHjnXBC
【試し読み公開中】星海社新書『野食のススメ 東京自給自足生活』(茸本朗 @tetsuto_w)はじめに〜第一章まで公開です。食材写真も各章ごとにたっぷり掲載!https://t.co/bbevWMWpUU
【『誰がこれからのアニメをつくるのか?』数土直志氏インタビュー公開!】他国のカネでアニメを作るとき、何が起きるのか?(ASCII.jp) "配信はアニメをどう変えるのか?"など、目まぐるしい変化について多角的に言及されてます!https://t.co/SZhaGP1SOu