こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
’82年当時の全国貸本屋めぐり
手当たり次第に歩くのではなく、図書館で電話帳を引き「書籍業」からダサい店名を見つけて電話をかける方法をとっていたようです。
目当ては澤田賢二のデビュー作「友-つれ-」
夢心地で現実を生きる男二人の物語
頁を捲る度に熱量が伝わるイラスト
見開きは圧巻
正に唯一無二の漫画家
「プランコ君」
下ネタ全振りギャグ漫画
SEXしか興味がない青年プランコ君は女なら何でも良い主義で、幽霊だろうが自分の排泄物だろうがおかまいなし
なんなら男でも獣でも受けでも問題ない
漫画に膣断面図を取り入れた最初期作やも
▪︎クリちゃん通信 Vol.10(‘83.8?)
アップル社の自販機本、表紙に牧村ミキのイラストを採用していたので試しに購入。
「青い鳥/画・中西カズ」は4ページながらも良作、だから自販機本ガチャは辞められない。