SHERLOCKから洋画沼にハマってイギリス行きを決めるまで|MAYU.S https://t.co/iwA1CUHB7r
留学先としてイギリスに拘ったこと、英語を勉強したいと強く願ったこと、きっかけは洋画沼でした
「ロンドンに住んで海外旅行をしまくった末にふと我に返った話」-① #note
https://t.co/7MhEocYasA
コロナ前、ロンドンに住んでいると旅行に行くのが簡単で、毎月のように海外旅行に出かけていた。でもふと立ち止まり、あらためて考えた、旅行ってなんだろう??
コーディアルのすすめ
*コーディアルは花や果物などが濃縮されたジュースで、炭酸水や水と割って飲みます。ロンドンにいる間は大体常備してた。日本だと逆にあまり売ってないのでロンドンいる人は色々試してみて欲しい…!!
https://t.co/coLVlBOA5r #note
「ロンドンに住んで海外旅行をしまくった末にふと我に返った話」-② #note https://t.co/7MhEocYasA
旅行に行っても、なんか成し遂げた感がないなら、どうして私たちは旅行にいくんだろう。
「君はハンガリーで医者になる」
かつて日本で一緒に鍋を囲んでいた会社員の友だちが、いまハンガリーの国立大医学部に留学しているという。彼はなぜそこで医師を目指すのか。私はイギリスを飛び立ちブダペストで彼と再会、受験や競争を超えた新しい生き方に出会った 1/4 #ロンドンアドベンチャー通信
コロナでミニシアターが閉館すると、今一つの文化が失われたんじゃないかと悲しくなる。ロンドンにいた時、前を通るたびにポスターを見ていた映画館「プリンスチャールズシネマ」変わった映画ばかり流しているんだけど、今思うと映画文化を守っていたのだなと…この劇場についての漫画です 1/2
ロンドンで映画とドラマのロケ地巡り
https://t.co/whGnpXbJRk
実際にロケ地巡りしたときの感想漫画。主におすすめだったり好きだったり、いきやすい場所をまとめました。ロケ地巡りのお供だった
@haru_halll
さんのおすすめの本も紹介しています!
ロンドンが恋しい。2年以上住んだ場所に行けない寂しさもあるけど、それ以上に日本というコンテクストへ同調しなきゃいけないのが、私にとって憂鬱だった。でも池袋のある店に行ったらちょっとだけ楽になった話
「あの中華スーパーの香りが逆ホームシックを緩和する」#ロンドンアドベンチャー通信
コロナで変わってしまったロンドンの風景 #note
https://t.co/lBvx4os71s
コロナ前はどの駅でも配られていたMetroやEvening Standardなどの新聞やフリーペーパー文化の話。はたしてコロナ禍後、地下鉄は以前の光景に戻るのか…(個人的にはもう戻らない気がする)
【ロンドンのまんだらけ?】
旅行中、お菓子の包み紙や電車の切符、ポストカードなどを集めるのが習慣となっていた私…ある日友人からホテルのロビーでヴィンテージの紙モノを扱うイベントが開催されていることを聞きつけ、早速行ってみる事に
#ロンドンアドベンチャー通信
#漫画がよめるハッシュタグ https://t.co/AdfMXVrW6J