(改)第2話挿入分5
ジュリア(右下)に関しては、ルールを一切設けず手癖や気分に任せて描くので、一番楽だったりします。
顔も小学生の頃の、コピー用紙漫画時代(暮れの大掃除の時に、こっそりゴミ袋の一番下に埋めるやつ)からのだし。
#漫画
第2話32ページ。
エビル君の姉と妹と、ペットの狸の出演予定やら、宗教の信用を取り戻す話やら、出す予定のものはいっぱいある……どころか、消化している端から湧いて出てくる。
けど体力が追い付きません。
下手するとこのガドル・サピールシリーズを死ぬ寸前まで描いているんだろうなあ。
#漫画
第2話35ページ
背景の駅、AIのに作ってもらいました。
ただ、やっぱり私画力不足により、私の絵が浮いちゃってます。
とりあえず「サンドストーン市の駅はこんなイメージですと」いう事でいったん出して、まとめ前のミス修正と一緒に、この辺も描き直します。
#漫画
(改)第2話42ページ
最近はエビル君を描くとき「いくぞ、バイキンマン!」と「聖剣伝説3リメイク版」のボス曲を聴くことが多くなりました。
エビル君の苗字の元ネタ「Frenzy」の他に、ゼーブルファー戦と、結構ジェノア戦がお気に入りです。
#漫画
(改)第2話1ページ目。
サボっていましたが、第2話の修正版開始。
#漫画
第2話36ページ
X有料化っていっても、一体いつからで、おいくらなんでしょうか。
少額とはいっても、例えば我々庶民にとっての1000円は、イーロンさんにとっては1円どころか銭くらいの価値かもしれないし。
せめて景気が回復して消費税が減税されるまで待ってほしいなー…。ダメ?
#漫画
(改)第2話7ページ。
ゲームによく出てくる?「デス」みたいなものです。
アークザラッド2のイメージだったんですが、ファイナルファンタジーにもあったんですね。
同じようなので、聖剣伝説3にも「デス・スペル」がありましたっけ。
#漫画
(改)第2話挿入分15
ユーロビート? っていうんですかね、ディスコの音楽。80とか90年代のやつ。
「二度と戻らない繁栄」って感じがして、もの悲しく感じるのは私だけでしょうかね。
#漫画
(改)第3話1ページ
前回のポストの時に「第2話もうすぐ終了」と書きましたが、結局あのページで終わりにしました。
第3話は、ヤンキーの親御さんを助ける話とエビル君の姉妹の話と同時進行にしようか迷いましたが、ヤンキーばっかりが続くのもなんなので、旧4話魔界編を持ってきました。
#漫画
(改)第2話挿入分3
予定にはなかったページ。
ドアの傍にいたはずのヤンキー女子アテナが、半開きのドアの外で明らかに誰か話しているのに無反応なのはおかしいと思い。
ついでに「治癒魔法」を使わない人の、一般的な勘違いもチラ見せ。
#漫画