【確定申告のお話】
領収書やレシートがもらえないモノってある。無くしちゃうことだってある。
それでも全く諦める必要はなくて、出金伝票で経費とすることを検討しよう!
法律のどこをみても「領収書・レシートを保存」っていう単語は出てこないんだから…!
【確定申告のお話】
領収書やレシートがもらえないモノってある。無くしちゃうことだってある。
それでも全く諦める必要はなくて、出金伝票で経費とすることを検討しよう!
法律のどこをみても「領収書・レシートを保存」っていう単語は出てこないんだから…!
【源泉徴収票の見かた】
ほとんどの日本人が、会社からもらいっぱなしで理解できてない源泉徴収票。
「完璧に理解してるよ!」っていうあなた…おめでとうございます!日本で上位5%に入るリテラシー!(大河内調べ)
"何がどれくらい天引きされているか"くらいは、知っておこう!
仮想通貨利益は半分税金で持ってかれる論が、かなり独り歩きしてる…!
それは勘違いで、給料や事業売上と同じ税率と思ってOK
課税所得(収入から各種控除を引いた後の金額)で4,000万円超えた部分だけが税率45%に!
所得税は累進課税。
段階的に税率は上がるけど、段階を"超えた部分だけ"税率UP❗️
確定申告のお話。
領収書やレシートがもらえないものってある。なくしちゃうことだってある。
それでも全く諦める必要はなくて、出金伝票で経費に落とすことを検討しよう!
法律のどこをみても「領収書・レシート」っていう単語は出てこないんだから…!
#フリーランス税本
【確定申告のよくある勘違い】
・損をするから確定申告しない
・領収書/支払調書をすべて提出する
・郵送提出はNG
・提出時に計算をチェックされる
・申告書が受理されたら、内容が認められたと安堵
学校で教わらないから…子供も大人も知らない!間違いが広まって残念!上記はすべて間違い!
確定申告のお話。
領収書やレシートがもらえないものってある。失くしちゃうことだってある。
それでも全く諦める必要はなくて、出勤伝票で経費に落とすことを検討しよう!
法律のどこをみても「領収書・レシート」っていう単語は出てこないんだから…!
#フリーランス税本
【源泉徴収票の見かた】
ほとんどの人は、会社からもらいっぱなしで理解できてない源泉徴収票
「完璧に理解してるよ!」っていうあなたは…おめでとうございます!日本で上位5%に入るリテラシー(大河内調べ
"何がどれくらい天引きされているか"くらいは知っておこう!
【源泉徴収票の見かた】
ほとんど人は、会社からもらいっぱなしで理解できてない源泉徴収票
「完璧に理解してるけど?」っていうあなたはおめでとうございます!日本で上位5%に入るリテラシー(大河内調べ
"何がどれくらい天引きされているか"くらいは知っておこう!
#フリーランス税本ダイジェスト
【お金のお守り本…重版📚】
みなさまに愛されて、
書店さんから大量注文いただき…
発売から5日!!重版📗✨
感謝すぎるーーー!!!
初版2.3万部+重版1.7万部で、
4万部突破ー!!!!!
まだまだ始まったばかり!
お金に悩む人、全員に届ける!!
#お金のお守り本