ダークソウルが出た当時、ギャグのつもりでこのネタ描いたんですが、実際その後にすごいおじいちゃんが現れてビックリしました↓
https://t.co/YrEoh0sqbn
今回は見送ったスタンプのラフの一部です。どれも原作知らないとわからないスタンプ(^^)コタローの、名言風でどうでもいいやつはギリギリまで迷いました。マスターザエロスのやつなんか、いつ使うんだ。
リコピンの等身大はもっと大きいです。これも編集のミスです。梅沢富美男さんの頭部1.5個分です。今後、情報の共有を徹底いたします。
ついでに言うと前回の新キャラの名前の写植も抜けてます。すみません。なんで毎回のようにこんな事が起こるのかというと、担当のミスもありますけど、僕が本当に締切ギリギリまで原稿を出さないのも原因です。なので割合的には担当8:僕2くらいで担当が悪いです。
あ、電子書籍の宣伝ついでに短編集の宣伝もさせてください!
短編集「中二神アッテーナ」も配信中です!
リコピンの前身となった読切「長浜洋次郎物語」や、僕の代表作「天才編集者周平 ミニキャッパー周平〜周平編集記〜」とか収録されてます。
令和のおもちゃウーピン2話目公開してます!有料でちょっと読むハードル高いかもしれないけど、今後の僕の活動を応援してって意味でもマジで読んで欲しい!みんな大好きナンチャンカーブひねりも出てるよ!
https://t.co/X59TDEmqku
すみません、その通りです。ネームだとちゃんと書いてるんですけどね😅 https://t.co/E4eNosCzSY
たまこ先生のMiiは昔Vジャンプで公開してたやつがコレなので使って下さいね。いぬまるくんは再現不可能(^_^) RT @memerina: 次はいぬまる君と、たまこ先生に挑戦してみます!いぬまる君の髪型は坊主でいいんでしょうか…。
3/22オープンのこち亀記念館にひと足早く行かせていただきました!貴重な原稿の展示とか、作中に出てきたいろんなマシーンが完全再現されてて、一日中遊べます。特に126巻に出てきた木魚の音ゲーめっちゃ面白い🤣作家のサインコーナーには僕の描いた両さんもいるから見つけてね!