こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ラブライブ! → 性的消費😡
バンドリ! → かわいい☺️
なぜだ。なぜ「矛盾を感じない」んだ。バンドリの方にも問題とされていた鼠蹊部のシワは描写されてるし、なんなら露出は大きいくらいなのに。この反応の違いはどこから来るんだ……
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
自分の意思で自分の意見を表明している女性に対して、
・ダメダコリャ
・名誉男性
・都合のいい女
などとレッテルを貼るのがフェミニズムなんですね。ピッピちゃんの『怒り』が正当なものであることを自分たちで証明してしまっているじゃないですか。
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
素晴らしい。名前の登録やアプリをDLといった面倒な手続きも必要なし。スマホやタブレットでそのまま読めます。長い春休みにオススメです。
…それにしても、今の学習まんがの絵柄って、昔とは全然違うのね… https://t.co/MbMOGuXvXy
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「(お風呂覗きに対して)しずかちゃんは嫌がってるけど本当はそんなに嫌じゃないんだよというメッセージ」
そうだろうか?
むしろ覗き行為には徹底した暴力で対抗するし、無自覚なセクハラ発言には暴力で応えるし、なんなら日常会話の中でも言葉の暴力を振るってるけど。
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【ドラえもんで学ぶ『マスコミ』】
「記事のもとがいた‼︎(歓喜)」
「きっとだれかに乱暴するぞ(止めるつもりはない)」
2コマ目。意識高いことを言いつつ、ものすごくゲスい笑顔を浮かべてるのび太が……藤子F不二雄先生、何かマスコミに嫌な思い出でもあったのだろうか……
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
のび太が珍しく100点を取った! でも誰も信じてくれない! そこで出されたのが「ピーアール」という道具。
『テレビで大学の偉い博士が国際情勢がどうとか言ってりゃみんな信じるだろ』
ぐらいの雑な報道戦略を仕掛けます。そしてそれはこの上ないくらい成功します。
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
面白い。初めて『ドラえもん批判』を楽しく読めました。
でも、ここで描かれている主張そのものは真っ当だと思うんですが、なぜそれをアニメ本編に要求するのか。子供と一緒にドラえもんを視聴して「今のはひどいよね」とか言い合ってるんでしょう?
素晴らしい。それこそが教育だと思いますよ。
↓