見返りはいらないとか言う奴が最も信用ならない。かのラーメンハゲの金言と意味的には同じことを言えるあたり、やっぱりチルチャックは大人。
#ダンジョン飯
今年のドラマ「岸辺露伴は動かない」、ジャンケン小僧をやるということは、あの最高に大人げない露伴先生を高橋一生の演技で見られるということか。年末が今から待ち遠しくて仕方ない。
京香ちゃんにうんざりしていた露伴先生だけど、自分の漫画のために貢献しようとしてくれた相手は全力で助けようとする、そういう真摯なところが見られるのが「富豪村」の好きなところ。
#岸辺露伴は動かない
悪人ではあっても前向きに人生を生きている姿勢は評価する。こういう人を一面で評価しないところも露伴先生の好きなところ。あの男もこのあとなんやかんやで怨霊を騙しきって天寿を全うしそうな気がする。
#岸辺露伴は動かない
いやもう、心当たりが多過ぎて何も言い返せない。特にとある戦国武将はエンタメとしてこすりすぎて、その結果生まれた奴らをひとまとめにした本まで出る始末。
#仮面ライダーギーツ
「密漁をします」「だから気に入った」はもちろんだけど、その前のオイオイ&ナアナアもやってほしかっので大満足。
#岸辺露伴は動かない
ユダヤ人の受けた苦しみと、ドイツ人が受けた苦しみはそれぞれ別のもの。「それはそれ、これはこれ」であり、「お前たちはあんな酷いことをしたのだからお前達に被害を訴える権利はない」という理屈は本来通らないのだが、なかなか人間の感情というのはそうはいかないものだ。
#映像の世紀
邦キチでも言ってたけど、タイトルに「怪獣」とついてたらもう、観なければならないという半ば義務にも等しいものが発生する。たとえどれだけ見る前から駄作とわかりきっていても。
#映画好きが反応しちゃうキラーワード
ロボットのくせに理屈では計れない人柄というものについてわかりやすく説明するドラえもんも面白いし、それを受けて「とくな人間になりたい」とあまりにも正直すぎる返しをするのび太も面白い。
#人生の役に立つ名言