クロコダイン以外で言うと、ハドラーもザボエラを評価してたよね。
クロコダインがダイに苦戦してると聞いても「ザボエラが付いてるなら安心」と言って笑ってたし、元々はかなり信頼していた事が伺える。
#ダイの大冒険
ヒュンケルは闘気の力によって肉体を強化できる。それも素手で鋼鉄を引き裂いたり胸板でミストバーンの攻撃を弾いたりするほど。
覚醒ヒムはオリハルコンの身体でそれが出来る訳だから、そりゃあ驚異的だろうね。
#ダイの大冒険
チウ「クロコダインさん!(ブロックにボコられた後、バーンのカラミティウォール受けて、牢屋で電撃食らって、ずっと磔にされた後に、魔物の群れと連続で戦って、ザボエラの超魔ゾンビになぶられた上に、その間全く回復してないですけど)大丈夫ですよね!!」
前の戦いでは新たな力に覚醒したヒュンケルがヒムを圧倒し、今回は覚醒ヒムがヒュンケルを圧倒する!
やった事をそのまま返されてる感じが何とも好敵手っぽいね!
#ダイの大冒険
ヒムが勝ちたかったのはヒュンケルの"闘志"。闘志が最大に高まったヒュンケルを超えたかったのであって、それを避けて勝つ事に意味はないんだよね。
勝ちに拘ってはいても、勝利の栄光に目が眩んでないのが凄い。
#ダイの大冒険
「ハドラーの仲間入り」はファンなら誰もが一度は期待したと思う。
ハドラーには期待以上の最後を迎えさせておきながら、さらにヒムを後継者として仲間入りさせる事で読者の元々の期待にも応えてみせるとは…
期待を何重にも超える三条先生凄すぎます!!
#ダイの大冒険
血を吐くヒム。
アニメだと変更されてたかな?
涙を流すだけじゃなくて、完全に生物になってるんだよね…
#ダイの大冒険