ハドラーの決着前にアバン先生との戦いを振り返れるとは、良いベストセレクションだった…
でもそれはそれとして不正アクセスは許せん!!
#ダイの大冒険
クロコダイン以外で言うと、ハドラーもザボエラを評価してたよね。
クロコダインがダイに苦戦してると聞いても「ザボエラが付いてるなら安心」と言って笑ってたし、元々はかなり信頼していた事が伺える。
#ダイの大冒険
ヒュンケルのこのセリフ。
ミストバーンに対して皮肉たっぷりで好き。
#ダイの大冒険
「アバンかヒュンケルならわからん」と語るミストバーン。
つまり「光の闘気の達人なら」って事だね。何気に自分の弱点を匂わせちゃってる(^◇^;)
#ダイの大冒険
ダイの大冒険で「死ぬ死ぬ詐欺」というとまずヒュンケルが思い浮かぶけど、ポップも大概だよね。
#ダイの大冒険
「自らを鍛えて強くなる事ができない」のがコンプレックスだったミストバーン。
だからこそヒュンケルを鍛えた上で身体を乗っ取れば「自分で自分を鍛えた事になる」と考えたんだろうね。
アバン先生やバルトスと違って、ヒュンケル自身の成長を願っていた訳では無かった。
#ダイの大冒険
破邪の洞窟 最初の敵はスライム。
「最初はスライム」はドラクエの基本だけど、ダイ大の場合は「最初は魔王」なんだよね。
今考えても容赦ない展開w
#ダイの大冒険
星皇十字剣を放った後のロン・ベルクの決め台詞、めっちゃセンスあるよね。
自分の技への自信と、それを引き出させた超魔ゾンビへの敬意を感じさせるけど、戦いの傷を勲章とは思わないザボエラにとっては皮肉でしかないという…
#ダイの大冒険
キルバーンにモシャスしていたアバン先生。
ザボエラがマァムにモシャスした時は顔まで変わってたのに、なぜ今回はアバン先生の顔のままなんだろう…と思ったけど、アバン先生がキルバーンの素顔を知らないからだろうね。
#ダイの大冒険
一見傲慢に見えるベンガーナ王の態度も、彼の信条を知った上で見ると印象変わるよね。
#ダイの大冒険
仲間のピンチを危機一髪のタイミングで助ける!
ヒュンケルがやればカッコいいのにザボエラがやるとコレだよ…
#ダイの大冒険