昨日かいたクリスマス絵を置いて
コミケ原稿にもどりましゅ
ちびっこ阿斗ちゃんの寝室で鉢合わせする人々(無双6~8あたり)
うちの弓腰ちゃん、わりといつもこんな感じになります
ちなみに弓腰姫=無双や京劇でいう孫尚香です
吉川・横光での「弓腰姫」は二つ名であって
本来の名は出て来てないね…
他の作品では「玉錦」とか「貞姫」とか「麗香」とか色々だったな…
うしろの障子みたいなの描いてておもったんだけど、横山三国志がファミコン時代の横スクのアクションゲーになってたら、このドット絵が延々とループするんだろうなあ。時々赤い柱があるの。
#交地27向け新作
無双=横光だとは思ってないけど
このシーンの無双で想像して、ああああってなる
あの陽気な馬岱がボロボロになって西涼に逃げ延びて…
横山三国志パロ同人誌
夏コミ新刊の通販トラアナ様でやってます~
既刊もまだ揃ってると思います!
猫缶三国志8 https://t.co/vuH4WFg4xm #同人誌 @tora_ec_danseiさんから
横山三国志のパロディ同人誌の活動とその通販やっております^^⇒ @tokyo3594neko
※引用RT、巻き込みリプ、当方にあまり関係が無い・興味が無いお話、無礼な方にはお返事をしません。
何卒、ご了承ください<(_ _)>
五丈原ものを描くにあたって
読み比べたりして…
ここ、吉川と演義では、セリフの内容はほとんどこれだけど、孔明がハラハラと涙を流す
横光孔明は更に冷静で泰然とした人になってるですね…
でもその横顔がやはり哀しみに満ちている気がする