きのう@R_Nikaido さんが引用されてたDB。足払い後でチャパ王と悟空が立ち位置入れ替わっていますが、自然に読むための工夫です。
「倒れるチャパ王」→「立ち直る悟空」を順番に見せつつ1コマに収め、「一瞬のこと」として表現。
#水雷どうでしょう 最上「おかしいぞキミたち…ボカァね作戦も始まる前からボヤきたくはないよ霧島くん 始まってないんだから作戦は」
#水雷どうでしょう
最上「またマネなんかしてたら言われるなぁ…『あなた真似か何かなさいましたわたくしの?どこへ参っても言われますのよデーデーエッチって!任務がやりづらくて仕方ありませんわ』…みっちゃんでした」
#水雷どうでしょう
川内「勝ちゃあいいわけですから」
最上(カチッ)「お前ダイハツのへっちゃきにくくりつけるぞ」
元の画像に戻ってみます。悟空とチャパ王は左右こそ入れ替わってますが「手前/奥」の位置はそのままで、読み手の混乱を避けています。ここまで注意を払って、切り返しのデメリット以上の効果を上げているわけです。結論:DBはすごかった。
これを切り返しせずに位置守って、かつ順序立てて描くとどうなるか。コマを分割せざるをえず、向かい合ってる同士が背中合わせでいまいちテンポが悪い。
比較のために、位置を守って1コマにしてみると「チャパ王倒れる→悟空着地」だった元コンテに対し、こちらは「悟空着地→チャパ王倒れる」の順番に読めてしまい、立ち回りの意味が若干変化してしまいます。一瞬の攻防を描くアクションでこれは困る。
#水雷どうでしょう
川内「私に勝つとしたら霧島さんだと思います」
霧島「じゃあじゃあこうしましょうか、そちらは給油だけで結構です。こちらは給油とボーキ補給を。川内さんが補給終わった瞬間に私は艦載機をバッといきますよ」