夜に元気になる風に見えるので夜行性とも
思われがちですが、ウサギは薄明薄暮性の
動物です。明け方と夕方辺りに活発になるそうで
イヌ、ネコ、ハムスターなんかも
これに含まれるようです😊🐰 
   ウサゴク本日一般公開のお話は
幼い頃に輸入で日本に来たウサギ、
もちょちゃんのお話になります。
自分の元に来るまでにも、ウサギさんには
産まれて移動した色んな物語があります。
もしよければ是非是非、読んで下さいませ🙇♂️🐰
#うさぎ好きさんと繋がりたい 
#LINEマンガ 
   本日ウサゴク先読みは
ウサギクイズ大会、後編になります!
ウサギさんは鼻呼吸で、口呼吸はほぼしません
(口呼吸をしている様子があったら、
なにかしら危険な状態ですので獣医さんにぜひ!)
なので鼻がヒクヒクして表情豊かなのですが、
これは欧米で「鼻がウインクする」って… https://t.co/PNHp4sWurU 
   たまに質問でいただくのですが、
ウサギさんにあげている牧草はうちも
半分くらいは食べずに遊んだり、散らかしたり
敷き詰めたりしています。それを捨てるのは
もったいないのかも…と悩まれる方もいると
思いますが、牧草で遊ぶこともストレス発散で
楽しく生活できるひとつならそれも大切と思って 
   里親になることは手続きも多く、大変に
感じる事もあるかもしれません。
ですが、それは今後その子と生きる為に、
病院はどうしたら、食べ物は間違っていないか
など、一人で解決しにくい問題を
相談できる心強さでもある気がします☆
広まっていって欲しいですね🐰 
   本日ウサゴク一般公開は
大型種のウサギ、フレミッシュジャイアント
後編になります★
ウサギを追いかけるのはNGですが、
ウサギが飼い主を追いかけるのは
楽しい遊びになります。
こんな感じの物語になりますのでぜひぜひ
読んで頂けたらと思います🙇♂️🐰
#LINEマンガ
#うさぎのいる暮らし