【紅の尾形・そろそろ終わるんだってよ】
しみじみ30巻の表紙を見返すと、背後の爆発が描き割に、月島が舞台の脇役に見えて鶴見劇場の千秋楽をひしひしと感じるよ😢 
   【紅の尾形】その37
極主夫道、アニメより実写が面白かったなwしょうもないものをしょうもなく作るのは悪くないというか、千葉繁さんのナレーションが一番良かったとも言える😆 
   アドベントカレンダーその④
いろいろやりたい上げたいものを優先させてしまうので、たぶんクリスマス過ぎてもやってると思うアドベントカレンダー。 
   通販マタンプシ、よく見たら「模様、色はお任せ」みたいだからやっぱり自作が一番だね😅ラビッツ・アイ、少しフライングのバレンタインネタ。 
   一昨年、すでにこういうの描いてたんだった。まったく忘れてた🥲
時代が変われば愛されるキャラクターも違ってくる、ということでしょうね……。 
   ラビッツ・アイ宇佐美VS犬童典獄。囚人たちがどんどん絡んできたらややこしいwあと宇佐美腐男子設定がどこまでヤバくなるかが問題。 
   【紅の尾形】その41
すみません画像トリミングし忘れて再アップ💦
長々と引っ張ってまいりましたがいよいよ完結間近。
それはそうと、デブったぼのぼのがグルメ対決をする『でぶぼの』なる漫画があったことを知り慄いてます😰 
   【紅の尾形】その21
自分が日本の漫画の実写に成功した例でパッと思い付くのは『ファンシィダンス』くらいなものですけど、『もやしもん』も嫌いじゃあなかったし『百鬼夜行抄』も低予算ドラマにしてはよく出来ていた。まだ無名だった向井理さんが蝸牛の若い頃を演じてたな。 
   去年のアドベントカレンダーその④
昨夜アニカム四期見返してて、初めてマンスールが出演してたことを知る😅(キャビア食ってハラショー!の場面)
4枚目はコピペでどれくらい表現できるか無意味なチャレンジwww🤣