ドラえもんズ スペシャル1巻で初めて顔合わせするドラズとのび太君ですが、2巻の長編でも「初対面」のような描写がされています。
これは、1巻と2巻収録の長編が、それぞれ学年誌『小学五年生』と『小学六年生』で、同じ時期に連載されていた為だと考えられます。
#ドラえもんズ
ドラえもんズの単行本未収録回No.20「校長先生の宝を取り戻せ(仮称)」
盗賊団に奪われた校長先生の宝物を取り戻すというお話。
盗賊団の基地に乗り込むようには見えない格好をしてるメンバーですが、無事に宝を取り戻す事は出来るのでしょうか…?
#ドラえもんズ
割と頻繁に会ってるイメージのあるドラえもんズですが、本編開始時点では長い間会っていないような描写があります。
社会人になったら、学生時代の友人とめっきり会わなくなった感じと似てるのかも。
#ドラえもんズ
映画のパンフレットに掲載されていた、キッドとドラミちゃんのロマンスを遠くで見るドラえもんズ(画像一枚目)。
…1人足りないような…?
#ドラえもんズ
『2112年ドラえもん誕生』の公開前に掲載されていたドラえもんズの漫画の時点でロボット学校(聖ネコ型ロボ学園)の設定があったから、ドラえもんズが初出の可能性もなくは無いのか。
でもまぁ、映画公開前の情報で既にロボット学校の設定は紹介されてるとは思うけど。
遂に、たかや健二先生が描かれたドラえもんズの漫画が掲載されている「ピカQパズルランド」を入手しました。
1995年の夏頃という、ドラズ初期の時に描かれたものなので、一部キャラの喋り方や設定周りが今と違うところがチラホラ。
#ドラえもんズ
ドラえもんズ版あれでもないこれでもないセレクション。
色んな道具を出している中で、何気に登場回数が多いのが「栓抜き」。
王冠が付いてるタイプの飲み物をよく飲むんでしょうかね。
#ドラえもんズ