原作並みに冷たいドラちゃん。
キッドが強がっているのを見抜いた上での反応だとは思いますけど。
#ドラえもんズ 
   たまに喧嘩したり修羅場になったりもした事はありますが、最後にはちゃんと仲直りしてより一層ラブラブになるキッドとドラミちゃんなのです。 
   長かった盆休みも終わり、今日から仕事が始まる方も多いと思いますが、頑張っていきましょう。
#ドラえもんズ 
   ノラミャー子からドラ焼きを貰うシーンセレクション。
1,2枚目は三谷先生、3枚目はいそほ先生、4枚目は田中先生作になります。
4枚目のノラミャー子だけ原作準拠のデザインなのは、掲載している書籍の出版年が2005年、所謂わさドラ時代だからです。
なのでドラえもんズも登場しません。
#ドラえもん 
   ふーむ、初めて見る作画のドラメッド3世のような気がするけど、どなたが描かれたのか気になる。
同じページにウホウホドンキーくんのイラストが載っていたから、須藤ゆみこ先生の可能性もあるのかなぁ。
#ドラえもんズ 
   ドラえもんズの単行本未収録回シリーズその4「楽しいクリスマス(仮称)」
寂しくクリスマスを過ごす子供の為にサンタさんを探しにいくというお話。
全体的にホッコリ成分が多めなのが特徴。
因みに、のび太君のひ孫…つまりセワシ君の父が一瞬だけ登場する珍しい回でもあります。
#ドラえもんズ 
   ドラメッドは大富豪の子息アラシンのお世話をしている故に、アラシン一家の所有する建物の一部を借りて住んでいる…のかは分かりませんが、とりわけ裕福な生活を送っています。
ただ当の本人はお金持ちではなく、寧ろ金欠気味だったりします(初期設定では、金に糸目をつけないお金持ちでした)。 
   昔描いた、カービィ達が22世紀のひみつ道具を使う4コマ漫画。
カービィの世界にも、ひみつ道具ばりのトンデモアイテムはありますけどね。
#カービィ