おはようございます。
一日やっても1pちょっとしか終わらない。
描きこみすぎは底なしの劣等感と裏腹である。
どれだけ工夫しても留まったらマンネリ化するので
どのみち変化し続けなければならない。
最終話は実写になってる可能性も微レ存
にしても右端のコーヒーマシン、妙に目立ちたがり屋
おはようございます。
風が強い。
暇なので作画メイキングです。
おじさんはもう下書きで完成でいいんじゃないかと
思えてくる。
ちなみに下書きはスキャンして
トーンカーブ設定を一番右下にすれば
ビックリするほどはっきり線出ます
多少面倒ですがアナログの
エッセンスを引き継げる
魅力あります
漫画「愛とアサジのホラ吹き大合戦!」
制作中の者です
https://t.co/gTuKbIpRD4
北九州弁のアドバイスやネームの感想を頂ける方
募集中です^^
両方できれば最高に嬉しいです!
(手段:LINEやSkype等)
一回(15pほど)だけでも大丈夫なので
ご興味あればDM等お願いします~
☆画像は一例です
おはようございます。
ページごとじゃ分かりづらいですが
1コマ1コマちゃんと描いているのです( ;∀;)
いつも漫画というより
ドキュメンタリー作ってる気持ちで描いています。
コマが世界の窓で、実在してたであろう
キャラクターの変化を窓から覗き込む感じです。
なので背景もきちんと描きます