@shiki_bnst @minasek ツボに入ったので、適当に
漫画化させて頂きました。
描いてて一つだけ思ったのが
「こんなワケあるかーー!!」
ときめいて漫画にしてみました。
深夜の誰もいない駅前で
息が吹きかかるくらいの距離で言われたい(''_'
「愛とアサジのホラ吹き大合戦!」 新part公開しました。
一部作画と全下書きアナログでやってみました。
16pだけですが描いてるうちに
夏が終わってしまいました。
来年の夏も恐らく描いています( ;∀;)
#愛アサ
https://t.co/EKl8X0pA19
おはようございます。
風が強い。
暇なので作画メイキングです。
おじさんはもう下書きで完成でいいんじゃないかと
思えてくる。
ちなみに下書きはスキャンして
トーンカーブ設定を一番右下にすれば
ビックリするほどはっきり線出ます
多少面倒ですがアナログの
エッセンスを引き継げる
魅力あります
うむやっぱり、漫画の方が圧倒的に
作業が早い。ストーリー消化ぐんぐん進む。
なかなかアニメには戻れんなぁ。
うんち漏れそう。
こんな大変だっけ??
えんぴつだけなら6割時間削減できる。作画しても今一映えないんだよなー。
今日の前半作業おわた。
前トーン極力減らすと言いながら
時間の都合で頼りまくっています。
最近思いますが
売れるか全く分からない作品をひたすら起きて作り続けるのは
並大抵の情熱じゃ無理だなぁと感じます。
目隠しして絵を描いている気分。
3話前半は来週には公開できそうです!
#愛アサ
おはようございます。
一日やっても1pちょっとしか終わらない。
描きこみすぎは底なしの劣等感と裏腹である。
どれだけ工夫しても留まったらマンネリ化するので
どのみち変化し続けなければならない。
最終話は実写になってる可能性も微レ存
にしても右端のコーヒーマシン、妙に目立ちたがり屋