別枠で川原泉全作品w
高校時代にタイトルが気になって手にした『銀のロマンティック…わはは』が
全ての始まりだった
今でも俺が食べる時の擬音は「むぎゅ」とか「もぎゅ」だw
#わたしを作った少女マンガ5冊
リアハッチが開いたら重機関銃
ドーベルマン刑事の「めんそ~れ!」を思いだしたw https://t.co/jNktkkmXQH
もう一つ
「黒の召喚士」
アニメ化ですげぇ楽しみなのと同時にどの辺りまでやるのか不安もあるのだ
2クールならある程度安心なのだが…
1クールだと対勇者パーティー戦を何処に持ってくるかで大分変わるのぅ
っていうか1クールだとコレットやゴルディアーナちゃんが出れないんじゃなかろうかw
何作かアニメ化しないのかしら?とか思ってたらホントにアニメ化で結構楽しみにしてるのじゃよ
そんな中の「転生賢者の異世界ライフ」
ヒロイン不在というかレギュラーの女性キャラが存在しないという珍しい作品なのだが個人的にこのプラウドウルフがヒロイン枠で良いんじゃないかと思ってるのだw
録画してたダイの73話を見る
連載時に泣いたポップを救おうと願うハドラーをまた最高の形で見る事が出来て再び号泣
そしてアバン先生の復活
これも連載時は年末の最終号で登場したもんで本物か偽者かと2週間くらい悶々とさせられたのまで今回の延期で再現されるとは思わなんだw
73話は永久保存だのぅ…
@tameiki_ninjin さて件の超人パワー
コレはよくわからんシステムでかつてパワーを分け与えて死んだ超人を甦らせる描写があったり超人パワーが上だからといって強い訳でもないなんだかわからん代物になってます
35万で8000万相手に闘えるしな!w
でも吸い取ったり出来るのは多分ザ・マンさんだけw
おしりたんていの後は続けて舞妓さんちのまかないさんを見る
原作は初回を読んだ覚えがあってちょっと気になってたのだがアニメになってたのは知らんかったのじゃよ
なるほどNHKのEテレでやってたのね
そのせいかご当地パンの名前を教えてくれないので思わず調べてしまったわw
キリエといえば乾電池をカートリッジにして電撃で殴るってのがすげぇ印象的で乾電池を見る度にこのキャラを思い出すのよ https://t.co/lO2QQCUgbL