この3パターンだけでなく人の数だけ無限にあると思いますが、私自身はだいたい声のトーンが「高」「普通」「低」に自然となってしまうので、それにより「あーこの人楽だわ」「この人苦手かも」と自覚する場合があります。
昨日に続き「関西と東京の違い その2」です。
これ「関西のおばちゃん」と「東京のおばちゃん」に限られるかもなw
若者は関西でもこんなズケズケいかないかも。
発酵生活その4「レアヨーグルトケーキ」です。
豆乳ヨーグルトは普通のヨーグルトに変えてもいけると思います!
これすんごく美味しいです!!
「昨日の横山家」
昨夜の晩ごはんのお話を漫画にしました。
こんな夫ですが「美味しい!」とよく褒めてくれるのは嬉しいです!
息子が年少の頃、初めのうちは張り切ってキャラ弁を作っていましたが。。。
これって少数派のリアクションかしら?
この漫画のお陰で救われました!! RT @sinrinet: 心理学的には【悪口を言うと、本人の評判が下がるだけ】です。 http://yakb.net/man/256.html
「愛したい?愛されたい?」
男と女だからか、長男と末っ子だからか、兄妹でもこんなに違うそれぞれの「愛のカタチ」
日曜の朝は家族みんなで「プ○キュア」鑑賞。
子供は録画して何回も何回も観ます。そんな中でのパパのすっとぼけエピソード!
兵庫県三田市に住む友人に聞いた話です。
【閲覧注意】○○○すくい
こんなことやってるなんて知らなかった!!他にもやってるとこあるのかな?