この年の年末パーティーで原作の佐木飛朗斗先生をお見かけしてビビりながらご挨拶した。
「あ…あの『Mr.釣りどれん』を描いたとだと言います。実は先生の漫画を…」
「あーアレ面白かったよ!」
と握手してくださった(;^.^)-o
佐木先生ありがとうございました。
所十三先生ごめんなさい💦
そして今回。
「転生釣りどれん翔ぶ」は一部を除いてフルデジタルで描きました!(一部とはもちろんあの先生の観客w)
この粗い線をCLIP STUDIOのペンツールで描くの身につけたですよ!
なんだか久しぶりに燃えて漫画描けた気がするですよ🔥
アクションある漫画楽しいね!!
その後デジタル化が進んで2010年代、「DANDANだんく!Ex」って同人誌を出すとき、どうしてもデジタルで迫力ある絵が描けず、1P目をデジタルで描いたところで諦め、残りはアナログで描きました(もちろん背景や仕上げにはデジタル使用)
「だんくEx」はここで読めるよ→ https://t.co/jhBGjXsr6k
(続
とだ勝之最新作「転生釣りどれん翔ぶ」(9p)が掲載された月刊少年マガジン50周年記念1月号、もう読んだよね?
久しぶりにアクションのある場面描いて燃えました!
スペシャルゲストさんwもありがとう!
さてこのシーンのすげぇ粗い勢い線、1990年代「あきら翔ぶ!!」連載終盤当時(続 https://t.co/344Rg05inJ
@neko_bushi_ そしてあきらのお返しコラボはこちらw
(「DANDANだんく!」第1巻より)
ついでに告知。
「DANDANだんく!Ex」の通販もやってるよ!
あの電波塔が開業した頃の描き下ろし。
https://t.co/f8qkRFJv2p
とだ菜園の花ゆず、店頭に並びました♪
#農ビア農ライフ の漫画も掲示。
そう!明日は冬至。絞ったあとでもいい湯だよ〜♨️
#イチセトウチ #itiSETOUCHI #NeedThePIace #とだ菜園
懐かしいですねー
2013年の西武ドーム。
翌日「球場ラヴァーズ」の石田敦子先生が同じ席に座る予定だったので座席の裏にメッセージ残したのをのちに漫画のネタに使ってもらったり(笑)
漫画のメッセージ通り石毛×大野の始球式も見られましたよ〜♪
球場ラヴァーズ(2)https://t.co/Xj11ergMiW https://t.co/lGQk3p0cUH https://t.co/01ELpW17tI
隔週連載の「快眠!ウララちゃん」先週土曜日にリリースされたけど、どうしても「あの日🎄」が待ち切れずに今週も?w
いい夢見られますように💤
#浦上ふとん店 https://t.co/w3fFylX05V
ミニチュア工具セット(工具11種入り)は製造元の精密金属加工会社 #キャステム さんを取材して描いたマンガ冊子のオマケ付き。(※実測可能ノギスは別売りです)
#ジャパコミ #JAPANCOMICARTexispo https://t.co/mRDd2WDoHo
ちなみにこのだんくは「DANDANだんく!Ex」の表紙絵(2012年描き下ろし48p)
この本も持っていったら買ってくれるかな?😚
#ジャパコミ
通販もやってま〜す!
>> https://t.co/f8qkRFJv2p