こうの史代さんが初めて宮沢賢治記念館に行ったときの話はこの本に描いてますよ。
コロナ禍でイベント中止ばかりで売る機会がないのが残念。
来週ドイツへ行く準備中。
ミニチュア工具の説明とか漫画にしたよ!
英訳は人にお願いして何とか出来たけどドイツ語訳まではちょっと無理(^^;)
#japantag
【無料公開】"学研まんがでよくわかるシリーズ"「フラッシュメモリのひみつ」を描きました! 全国の小学校や公立図書館に配布されますが市販はされてません。
こちらからどうぞ→ https://t.co/Yq9x5E8wOA
【無料公開】「学研まんがでよくわかるシリーズ」の「フラッシュメモリのひみつ」を描きました! 全国の小学校や公立図書館に配布されますが市販はされてません。
こちらからどうぞ→ https://t.co/zCRPJkDl8g
#備後女子 の鞆子(ともこ)ちゃん。
地元のいろんなところを探訪します。
「鞆子備後探訪プチ」第4回は沈下橋。
芦田川には「芦田川のもぐり橋群」って呼ばれる8本の沈下橋があるんよ!
欄干がないのに車が通りょうた橋もあるんで!
また架け直してくれんかねぇ。
【無料公開】"学研まんがでよくわかるシリーズ"「フラッシュメモリのひみつ」を描きました! 全国の小学校や公立図書館に配布されますが市販はされてません。
こちらからどうぞ→ https://t.co/Yq9x5E8wOA
もっと詳しく知りたい人はこれを是非!
>>「刑務所でマンガを教えています」
https://t.co/4AG9gj32ER
わしも出演してますw
「多分絶版」と言うのは編集さんから「絶版です」と告げられることなくいつの間にか単行本が売られなくなるからです。
絶版でないならもしかしたらたくさんのリクエストがあれば再販されることがあるのかもですが、そんな例は聞いたことありません。
他の出版社から違う判型で出ることはあります。
「アストロ球団やテニプリを足して割ってギャグに振り切った作品。」と一部で話題>RT
のバスケ漫画「DANDANだんく!」は #マンガ図書館Z で無料で読めます!
https://t.co/npCX4sRc21
描き下ろしの同人誌もあったりします(`・ω・´)
https://t.co/ahkw0Ffr9k