\連載漫画/
Gakken『実践 みんなの特別支援教育』『マンガでわかるPBS』9月号☀️不登校の悩みに対して、家庭と学校側からPBSを実践していくストーリー。不登校は大人にとっては困りごとだけど、子どもにとっては自分を守る行動でもあります。私もこの連載を通して大対先生からPBSを学んでます😊
\連載漫画/
Gakken『実践 みんなの特別支援教育』で、『マンガでわかるPBS』9月号☀️
行動分析学の大対先生と一緒に『マンガでわかるPBS(ポジティブ支援行動)』連載中です。
不登校の悩みに対して、家庭と学校側からPBSを実践していくストーリー🏠🏫
#kawaguchi_sigoto
はじめてイラストレーターになることを応援してくれた先生の話。無料で読めます🈚️この漫画をSNSで描いてからエッセイのお仕事ができるようになりました。卒業してもお世話になってます🙏
https://t.co/tVIlRx7IjT https://t.co/evGEMe7haY
\連載漫画/
Gakken『実践 みんなの特別支援教育』で、『マンガでわかるPBS』7月号☀️
行動分析学の大対先生と一緒に『マンガでわかるPBS(ポジティブ支援行動)』連載中です。
不登校の悩みに対して、家庭と学校側からPBSを実践していくストーリー🏠🏫
#kawaguchi_sigoto
\連載漫画/
Gakken『実践 みんなの特別支援教育』で、『マンガでわかるPBS』7月号☀️
行動分析学の大対先生と一緒に『マンガでわかるPBS(ポジティブ支援行動)』連載中です。
不登校の悩みに対して、家庭と学校側からPBSを実践していくストーリー🏠🏫
#kawaguchi_sigoto
紀伊國屋書店グランフロントさんのデザインコーナーに平積みされてた!ありがとうございます🙏#デザインは7日間でわかります
\連載漫画スタート/
Gakken『実践 みんなの特別支援教育』で、『マンガでわかるPBS』が始まりました🙋♀️
行動分析学の大対先生と一緒に『マンガでわかるPBS(ポジティブ支援行動)』を連載します!
不登校の悩みに対して、家庭と学校側からPBSを実践していくストーリーです。
#kawaguchi_sigoto
\漫画描きました/
『コスメの”コ”の字も知らなかった(元)体育会系男子が美容界に突き落とされた話』LDK the Beautyにて連載中💄
6月号は編集サトウさんがライバルとガチンコ対決🔥
やらせなしの検証ってここまでやるのかと毎回原稿もらうたび脱帽してます🙏
#kawaguchi_sigoto
漫画のつづきはサイル学院高等部さんのサイトで読めます🔻
https://t.co/cDMNGaNo2n
\お知らせ/
サイル学院高等部さんのサイトに、漫画を描かせて頂きました!
学院長の松下雅征さん自身が、【自分に合ったキャリアを歩んでる100人に聞いてわかったこと】をお話してくれました。
子どもの進路や働き方を考え中の方へ🏫🏢
#漫画が読めるハッシュタグ #制作実績