今日は朝から漫画、3/21京都nanoへの道のりを更新しました。幸せに呆けて闘争心を忘れてしまった頃から、ワンマンライブをやりたいと思うきっかけになった衝撃の一言に出会うまでを描きました。ワンマン最初1月時点で来てくれる方一桁台だったのが25人まで増えました!今週末です、ぜひ。@mogura_nano https://t.co/lZTM8X6Zrl
Way to京都nanoワンマンライブ!音楽に辟易して、やさぐれていたあの頃。活動を休止して京都nanoに再び戻ってくるまでに気づいたことについて。自信がない、やりたいことがわからない、そんな時に大切なことは?第5話を描きました。 https://t.co/UKrVAiLxEu
Hey!Way to 京都nanoワンマンライブ!今回は活動休止する前に何に悩んでいたのか、何が足りなかったか、気づき編です。やりたいことがいまいちぼやけてはっきりしない、先に悩んでいる、そんなときに、必要なもの。moguraさんの何気ない一言から気づいたお話 https://t.co/bD6QflEUaT
どうして、如何様にして、プログレと呼ばれるジャンルの音楽に、ハマっていったのかをチャチャっと簡易的に説明する漫画を描きました。
noteを更新しました。京都nanoにはじめて出た時、もぐらさんが音のイメージを聴いてくれたことが印象に残っています。聞く側、演る側への愛がたくさん詰まっている、そんな箱です。第2話 https://t.co/VqxbXD8V0x
noteを更新しました。ワンマンライブするぞ!ってみんなワンマンライブをするけれど、なぜそこでワンマンライブをしたいのかは説明しないよね。ということで2020/3/21京都nanoでワンマンするまでの経緯を漫画で伝えていきます。moguraさん山下キヨシくん、なかなか似てるんじゃないでしょうか。 https://t.co/VOvFbNfVPF
昨日ノートに載せた漫画です。こんな感じでこれから漫画を描いていくことにしました。音楽のことだけでなく、日々思ったことをこれからはノートに、漫画で赤裸々に描いていきます。
(なので私に悪しき方向で関わったなって記憶がある人は怯えてください。)
https://t.co/uANV4E0HXa