今回は初期微動の時間が少なかった……(しかし初期微動の段階で本棚から離れたから、ダイブしてきた本からは無事回避)
新型コロナウイルス感染症について,片対数グラフを見かけたり私自身描いているのですが「対数グラフとはなんぞや」ということを伝えたくて漫画を描きました。
「対数グラフで伝染病を見る」(1/3)
サイトにpdfファイルでアップしたのでまとめて読みたい人はこちらにどうぞ
https://t.co/mwrRCkZ6AD
7/10は参院選〜!
TBSラジオの澤田記者の解説、すごく面白かったです! #生活は踊る
https://t.co/efUKlzjpGd
フタがめちゃくちゃ固くて開かなかったときの話。
「開かないフタとアルキメデス」
#漫画が読めるハッシュタグ
続きです。これで最後です。
「対数グラフで伝染病を見る」(3/3)
#新型コロナウイルス https://t.co/R460zzZveH
「原子の大きさを想像する〜もしも私の頭が地球なら〜」1/2
#漫画が読めるハッシュタグ
covid-19の感染者数が,急に増えているように見えて「感染爆発だ」と思ったりするけれど,
これは指数関数的な増え方(かけ算の増え方)で,こういう増え方だと一気に増えるから怖い……ということを描いた漫画です。(途中までグラフの勉強っぽいけど)(再掲)1/3
#漫画が読めるハッシュタグ
漫画はProcreate で描いてるけど
最近「マスクをクリップ」機能ができたのでトーン作業しやすくなった!
トーンブラシは @necojita さんのものを使用してます。
#procreate
漫画 ヨーロッパ科学史の旅
フランス編①「ラボアジェとパリ工芸博物館」1/3
#漫画が読めるハッシュタグ
「〈かけ算の世界〉と対数グラフ」1/3
感染症の感染者数は指数関数的に増えます。このような数はあっという間に大きくなるので捉えづらいです。しかしそのような数でも,対数グラフに描くと増加率が見えるようになります。
これはそのようなことを描いた漫画です。
(消えてしまったので再掲)