進撃の巨人がマブラヴを元にしてるって話だけど、もしかして嘘予告のスクールカースト編ってマブラヴEXTRAみたいな扱いなんじゃ
別マガFGOのこのカット、各特異点紹介のコマ割りとロマニのコマが同じ形なのは絶対狙ってやってるよなって
FGOアンソロの中でもフロムロストベルトを書かれてる中谷先生の作品は良いのが多い
個人的にお気に入りなのは、絞首刑になったエミヤとか死ぬまで幽閉されたエリちゃんを始めとしたサーヴァント達の物語の最後を夢で見てしまい憂鬱になるぐだ子の話。詳しくはカルデアスクラップを参照
今なろうで流行ってる「もう遅い」ってジャンルは根幹に「正当な評価をしてもらえなかったから他所に行って結果を出し、元居た所に仕返ししてやる」って感情が見えるので獪岳系と呼んでる
梨花=ループしてるが記憶は祭囃しまでで、鬼騙し以降は毎回リセットされてる?
沙都子=恐らくループしてる。スタート地点とどこまで記憶を引き継いでるかは不明
鷹野&富竹=山犬に追われて逃亡?(まだ死体が見つかってない)
こうなると黒幕はやっぱり野村か、あるいは羽生か
#ひぐらし業
あと美味しんぼもな。少なくとも君が始まった1983年よりも数年前に農薬取締法は改正されて人体に悪影響のある成分の入った農薬は禁止になってるんやぞ
カドック君は与太イベに参加する前にこのケジメ案件を処理しないとね
https://t.co/6N1IF0Drb9
あーーーーっ!!!
「帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline」第八話-②|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジン https://t.co/Jt6c8LmziO #帝都聖杯奇譚
「うちの子の名前は凪って言うんだけど、漫画から取ってるのよ」なんて言われたらミスフルかな?って思っちゃうよね>RT
ひぐらし業は「鷹野三四が野村の甘言に乗らなかった世界」だったりして。流石に同じ人物が黒幕だと新ルートでアニメ化する意味が無いし
ガンダム武頼の蛇舌様は
Gガンのミケロ・チャリオット(CV津久井教生)
ガンソードのラッキー(CV津久井教生)
スクライドのストレイト・クーガー(CV津久井教生)
を足した様な感じ?
「どちらかと言うと前者の方が気に入らない!」とかクーガーのセリフまんまなので作者は無類の津久井教生好きと見た
実写版鬼滅の刃(理想)
・原作再現
・若くて運動神経の良い俳優を起用
・可能な限りアクションにCGは使わない
・兄妹の絆を描く
・オリキャラを出さない
実写版鬼滅の刃(現実)
・原作改変
・30~40代のジャニーズから起用
・アクションはCGでごまかす
・男女の恋愛を描く
・シキシマが出る