ダイの大冒険のポップ、GS美神の横島、遊戯王の城之内のような初期はバカでスケベでクソ雑魚かませ犬だけど、話が進むにつれて段々と手数が増えていき最終的に主役級の強さになるキャラが好き
こういうキャラを「ヤムチャの対義語」と呼ぶそうで
ワンピース世界はレッドラインにより海が2つに完全に分断されているので、水位が上がってレッドラインが沈めばオールブルー(全ての海)になるわな
バビロニアのアニメが7月or10月開始で12月終了コースなら、そのまま年末の特番で最終決戦を放送する可能性に花京院の
コミカライズ英霊剣豪の女主人公がバレー部設定だから、そこから引っ張ってきた説。 https://t.co/pCWNeFLM8c
『当時から「トリコの独特な世界観に異様なほど馴染んでいるな」と思っていました』
『原作に負けないという気持ちで色々なアイデアを考えていました』
うん、そういうの要らない。クソ要らない。要らない~!
特にここ! アニメでグルメスパイザーの回想入ったけど必要なかったよなぁ!? https://t.co/gp1RY59P3O
リプ欄がほぼ満場一致で「小野坂は藤井記者やろ」と言ってて草 https://t.co/XgFWykwjM2
当事者間で話が付いたなら外野が茶々入れるのはおかしいんじゃが、かっちゃんの加害内容はただ謝っただけで許されるレベルじゃないと思ってしまう