バイデンより前に勇次郎に宣誓すれば自分が大統領だと考え先手を打って宣誓しに行ったトランプが勇次郎に蹴り出されるところが見たくないかといえば、めっちゃ見てみたい
漫画版「オルクセン王国史」の最新話で登場したエルフィンド海軍の飯って冒頭でディネの姐さんが食ってた干し魚、閣僚たちのお茶会に続いて三度目のエルフィンド飯で、まともな食事が描かれるの初なのでは?
#オルクセン王国史
まさかこのシーンがロシアの指導者(69歳)と軍首脳部に対してリアリティらしきものを得る日が来るなんて思いもしませんでした
荒川弘さんの「百姓貴族」の6巻を読みましたが、この「皆川亮二先生み」ってまさかのセリフで腹抱えてる。いったい誰のことを指してるんでしょうなー??
ロシア軍に関して「いやいや、さすがにそれは...」という話しが流れてきますが、そう思っていてここ半年で何度も「やつは必ずその少し斜め上を行く」ってやつを叩きつけられてきたので一概にないとは言い切れず、なんというか...むぅ
最近鎌倉武士の心温まる蛮族ネタばかり聞いていたせいで源頼朝が蜂起した奥州藤原氏残党の鎮圧に向かう軍勢に「捕虜にした敵兵や拉致した平民を巡って味方内で殺し合ってはいけません。自重しましょう」みたいな指示を出しているのをみただけで知性を感じてしまう
僕の好きな浮橋は漫画版「風の谷のナウシカ」に登場する、占領した土鬼領から叩き出されたトルメキア軍が持ち出せるものを持ち出せるだけ抱えて撤退するのに使っていたやつです