多機能イージス艦、せっかくだからこんな感じの基準排水量約40000tくらいで41cm連装砲4基8門搭載して最大305mmの装甲をほどこした艦にしてもらいたい
公開された「オルクセン王国史」の第7話で実はすげぇ奴だったとういうことが明らかにされたミュフリング少佐。そりゃ、こんな感じなのオークがこの連中の伝令狩りを掻い潜り一度も仕損じることなく任務をやり切るとか思いもしないじゃないですか。
#オルクセン王国史
2006年に撮影されたというロシア海軍を除籍され解体中のタイフーン級戦略原潜「シンビルスク」の姿、漫画版「風の谷のナウシカ」に登場する超硬質セラミック鉱山として小さな鉱山町を支える宇宙船味があってとても良い
#お前らの好きな宇宙船を晒せ
漫画版「風の谷のナウシカ」に登場する火の七日間前に建造されたこの宇宙船。現在では船体そのものが鉱床として少しずつ削り取られ、鉱山町を支える存在となっている
コミカライズ版オルクセン王国史第5話前編「雨にとなえば」に出てきたコボルト族の曹長、強面だがマジで部下想いの優しい上官だった。好き
#オルクセン王国史
スプリガンの話しするたびにこれ必ず言うようにしているんですが、物語終盤の山本さんの元スプリガンっぷりがマジで最高だったので山本さんの現役スプリガン時代の話しをぜひ読ませて頂いたいんですよ。いや本当に、どこにどれだけ課金すれば描いていただけるのでしょうか…
FGOのイベント、初っ端から「一応の下手人をたてる」とか言い出すキャラが出てノウム・カルデアが一気に虎眼流岩本道場になった #FGO
法案審議中に「皇国の守護者」読んでた議員先生の件で思い出しましたが、「皇国の守護者」を読みながら元カノと対峙したキャラクターっておそらく漫画版「ガンパレードマーチ」の善行さんが唯一なのでは
漫画版「オルクセン王国史」第8話、海軍パートに入った瞬間あらわれる雑想ノート感、大好き
#オルクセン王国史